夏休み三日目、なんやかやと・・・ | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今朝も走らねばと思いつつ、昨日の走りでまだ股関節に疲労感があったので

  今日はいつものショートに戻しました

  ただ来週からのことを考えて復帰後に走っていた平地ショートの1.4kmではなく

  スタート直後の登坂を含む2kmのショートコースに変更です

1471039324165.jpg

斜度はこの坂の方があるのですが。昨日800mの坂を登り切っているので

  取り敢えずは登り切って走り切りました

結果は 13’39”98/2.042km 6’41”/km でした

  これは復帰後の最速ペースです(^O^)/

  これは平地ショートの1.4kmで走ってきた時よりも

  登坂があったにもかかわらず早かったのです(^O^)

こうやってトレーニングを積み上げていって

  いつかまたフルを走り切りたいですね!

 そして走りだした大本であるあこがれの人と同じ大会で走って

  さらにはティファニーのペンダントを自分の脚で獲得するまでには・・・

 

走り終わってペースが速かったせいか

  身体がかなり水分を要求していたのでコンビニに行きました

今日は先日のお姉さんたちはいなくて、店長さんのような男の人がひとり

  判定結果は[B29]でした

  とっても複雑な気分です(^o^;)

  わたしにとって一番悩ましい判断なのですよね!

 

ほんとうはこの夏休みの間にお部屋の片付けして

  ネットワーク環境も整理するつもりだったのですが

  ぜんぜん手をつけられませ~ん(^o^;)

 

このあと昨日できなかった手続きの継続と

  今日の夕方に自治会の部長さんとして部内の初盆のお宅に出向いて

  盆供養を行わなければいけないので

  先月の時に準備できなかった法事の時のバッグと袱紗等々を探しに出かけることにしました

1471058272587.jpg1471060624084.jpg

まずはCATV局です

  ここで引き落としを口座からカードに変更してもらって

  あと電話サービスに「発信元番号表示」のオプションを追加してもらいました

いま設置してある電話機は対応機のはずだけれども

  違ったら用意しないと意味ないし・・・

  留守の間にかかってきた相手の確認をしたいのです

併せて最新の電話番号データの更新もしておかないと片手落ちですね(^o^;)

 

このあと法事で使うバッグと袱紗等をそろえるために

  近くのショッピングセンターに向かいました

どこで扱っているのかわからなかったので1Fのインフォメーションでお聞きしました

  礼服を売っているコーナーで扱っているそうです

店員さんにいろいろとお聞きしながら

  結局バッグと、両用で使える袱紗と喪の黒のハンカチをいただきました

1471073206315.jpg

これで今日の盆供養の準備は万全です(^O^)

 

もう一件サンダルの修理で別のショッピングセンターの修理コーナーに回ったのですが

  状況から見て「直せない」と言われてしまいました(;^_^A

  多分そうかな、とは思っていてたのですが

  このサンダル履きやすいので、治るものなら直したかったのですが・・・

 

これで今日の予定は一通り終わったのですが

  昨日粗品交換で行った電気屋さんで見たレコーダーが気になって

  もう一度出かけちゃいました

1471069522467.jpg1471069210124.jpg

内臓DISKだけで一週間6チャンネル丸撮りのレコーダが

  定価の半値になっていたのです

ここ最近立て続けで見逃しというか放映後の番組に気が付いたのがあったので

  なんとかしたかったのですよね(^o^;)

以前はPCでワンセグの番組を3カ月以上丸撮りしていたのですが

  最近はOSの問題も含めて撮れていないので・・・

丸撮り期間はDISK増設すれば長くできるのですが

  取り敢えずは一週間あればいいかな、と!

チョット悩んだのですが

  6チャンネルでここまで安くなっているのは見ていないので

  ”ポチ”、じゃないですね店員さん呼んでお願いしちゃいました

 

早く帰らないと夕方の盆供養に間に合いません

  集合時間までにはまだ少し余裕があるのですが

  まだまだ気温が高くて、この状態で礼服に着替えたりお化粧すると

  汗だくになるのが必至なので、少し早めに帰って冷房をガンガンにかけなくては・・・

おかげさまで何とか大汗かかずに着替えられました

  今日は7月の時と違ってジャケットはよしました

1471077603179.jpg

今日のお宅は神道ということで

  作法はよくはわからなかったのですが

  手を合わせてお祈りだけさせていただきました

7月の時は時間が合わなくて一人でお伺いしたのですが

  今回は副会長さんと一緒にお伺いさせていただきました

わたしの盆供はこれで終わりです(^O^)

 

わたしの部長さんとしてのお仕事も少しずつ消化していきます

  それに伴って(部長をしていなければかかわらなかったであろう)人々との面識が

  確実に増えていきます

来年3月わたしが部長さんを終えた時、わたしを知る人がどのくらいいるのかな

  その後に、ここで住み続けるのに、多分プラスに働いてくれるのだと思っています

 

今日の結果 [P49][P49][B49]