SRSの二日目、三日目、そして今日の四日目です | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

前回の記事で術後翌日夕方に看護師さん同行の上
  タクシーでホテルに戻ってきたところまで書きました

その夜はコンビニで買っていただいたおにぎりと卵焼きをいただきました
  そのあとSRS前後のことをブログにUPしようとしたのですが
  円座を使ってもバスタオルで座面を使っても患部を圧迫しているので
  正座してみたらよさげなのでそれでブログを書いていました
  (あとでお友達から正座でも患部を圧迫するよ、とダメだしされちゃいましたが(^o^;)
でもしばらくしたら少し患部に違和感が出てきたのと
  入院していた昨晩は一時間おきくらいに看護師さんがチェックに来ていただいたので
  少し寝不足だったのですね!
ということで20時ころには床に就きました

しかし床に入ってからしばらくすると患部に痛みが出てきました
  足を伸ばしている体勢から股を開くとその時は少し痛みが和らぐのですが
  患部を引っ張ることになるので、よくないかなぁと思ったり
  水分を補給しなければと起きてお水を飲むと
  そのあとしばらくは痛みが薄れたりしました
最後には翌日の痛み止めを一錠飲んでしまいましたが
  それで翌日の朝まで眠れました

1462951903505.jpg

1462911570339.jpg1462911736402.jpg
眠る前にバッグに溜まったお小水を排出して
  翌朝は起きてすぐ排出しましたが
  夜は300ccくらいだったのが、朝は1700ccも溜まっていました

翌日は診察もなく一日ホテルで静養です
  基本的にはベッドの上で横になっていましたが
  一度ブログの続きを書くために昨日と同じように正座で書きましたが
  やはり一日分くらいを書いた段階で患部がチリチりしてきたので
  適当なところで切り上げました

そしてお昼頃にクリニックから現況確認の問い合わせ電話が入って
  出血等大きな問題はないですが
  昨晩に痛み止めを余分に飲んでしまったことをお伝えすると
  先生にお話ししていただいて先生の許可が出て
  後でホテルまで看護師さんが痛み止めを届けていただきました
その夜は昨晩よりも夜中に痛みが出たので
  二回に分けて二時間ごとに二錠も飲んでしまったので
  とっても助かりました

今朝はクリニックに行って、先生による術後の診察があるので
  着替えてホテルのロビーに降りました

1463009063804.jpg
★横のオレンジのバッグにはひも付きのお小水バッグがはいっています

このホテルは昼、夜のお食事は取れないし、出前もダメなんですが
  朝には無料の簡単なバイキングスタイルのお食事が出ます

1463009402089.jpg

クリニックのほうから今朝もタクシーで来るようにとの指示でしたので
  ホテルのほうで頼んでおいてもらったタクシーが来るのを
  コーヒーを飲みながら本を読んで待ちました

タクシーが来たので、それでクリニックまで乗せていってもらいました
  着いたのは開院少し前だったので開くまで待ちました

1463011265162.jpg1463011795114.jpg
今日も受付番号は一番でした

先生の診察になって患部は順調なようですが
  最初はカテーテル抜こうか、と言われていたのですが
  ”いつまでいるんだっけ?”という問いかけで
  わたしは”来週の月曜までです”と言うと
  ”それならコックコントロールにしようか”ということになって
  明日の診察までカテーテルを抜くのは延期になりました!

今日でバッグは外されましたが、カテーテルはまだ入れたままです(;^_^A
  診察のあと看護師さんからコックコントロールのやり方の確認がありましたが
  何とかなりそうです
  でも実際におトイレに行くと手順自体は問題ないのですが
  尿意はメチャクチャあるのですが、なかなか出せないのです
  はやく外れたいですね!

このあともう外に出ないでよいように
  帰りの途中でコンビニによってお昼と夜のお食事を買ってから帰りました

1463018486439.jpg
今日はあとはできるだけ横になって体を休めます
  これでブログも追いつきました(^o^;)