今朝は目覚ましもかけずに目を覚ました時に起きるということにしました
結果8時半に起きだした時にはお日様ももう高く昇っていて
当然のことながらお外は明るくなっていました(^o^;)
今朝の段階であと14kmほど走れば、今月も累計100km超えるので
予定通り30日の走りに委ねてもいいのですが
何があるかわからないので走られる時に走ってしまおうと
今日は10km走って来ることにしました
着替えてスタート&ゴール地点に向かいます


お天気はいいものの若干風があり、湖岸の道路では向かい風でした
おまけにまだ疲労感が少しは残っていたのですが
四週目の10km周回コースと比べれば何とかなりそうです
やはり四周した42.195kmを走り切ったという実感は
わたしの走る時に気持ちに大きな影響を与えそうです
ペースはそれほど上がらなかったものの
10kmと言うこともあり、その先の走りがないので
8kmから9kmの区間で”スピードを遊び”ました
これは購読中の雑誌「ランナーズ」の特集の実践ですが
わたしは走力がないので基本ピッチ走法ですが
この区間は出来るだけストライドを広げてスピードアップを図りました
今日は全体的に7分/km前後のペースで推移していました
このスピードアップの区間では5分台で走れていました(^O^)
結果は 1:05’50”89/10.008km 6’34”/km でした
10kmの年間目標ペースの6分30秒に4秒ほど足りませんでした


前半の3kmポイント前後でもう少しがんばれれば
なんとかクリアできそうかな!
それでも10km70分はコンスタントに走れるようになってきているようです
これで今月の月間累計は 96.73km
あと3.27kmで累計100kmです
このあとはお正月に向けて少しお部屋をかたづけようかと思っていたのですが
お布団干して、読みかけの本を持ちこんでお風呂に使っていたら
いい加減のお時間がたってしまったので
お片付けは後にして年賀状の作成にかかりました
いつものように”あけましておめでとうございます”の文字で
干支の申をデザインして、挨拶文言を考えて裏面を作成しました
さあ試しの印刷の段になってプリンタがうまく動かない(;^_^A
”CDトレイが開いている”との警告が出て印刷してくれません
どうも閉じていることをセンシングしているSWが不調のようです
じっくり見ている時間もないので向こうの家に電話してプリンタを借りてきました
念のため帰りにインクカートリッジを買ってきたからいいものの
この借りてきたプリンタもドライバのダウンロードから始まって
インストール時の不具合、それにインクのエラー等々いろいろあって
実際のプリントにこぎつけるまでさんざんでしたf^_^;
それでも何とか30枚、わたしの親戚筋とクラブの同期を中心にすり終えました
以前は200枚近かった時もあったのですが
RLEの前後に意図的に出すのを大幅に押さえて
ずいぶんと整理したことになります
これで明日投函してお正月には届くのかしら(^o^;)