薬膳料理教室第六回 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は薬膳料理教室の日です
  午後はお客様の処だったので、そこから直帰(^O^)
  一度お家に帰って着替えることが出来ました
1448354419080.jpg 
会場の学校に着くと事務局の人が
  先週の傘の件でお話ししてくれましたが
  結局は間違いの届けはなかったそうです
それほど高い傘ではなかったのですが
  デザインと言うか色合いが好きだったので少し残念です

教室に入るとまだ誰も来ていませんでしたが
  まな板や包丁、食器等を出して、洗い上げて今日の準備開始です
その内一人二人と入ってこられ、先生も到着されました
  ただ準備された食材が、今回の予定メニュのものではなく
  来週分だったそうで、テキストの差し替えがありました

今週の座学は、「五臓六腑 - 肺と大腸の働き(3)」
薬膳第六回1  薬膳第六回2 

そしてメニューは本来は次の二品でした
  ①鶏肉のアーモンドスライス揚げ 柿を添えて
  ②百合根、白木耳とイカのあっさり炒め
薬膳第六回3  薬膳第六回4 
  だったのですが
手違いで翌週分の次の二品になりました
  ①鹿肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
  ②胡桃と海老の炒め ブルーベリーと共に
  薬膳第六回5 薬膳第六回6 
  一通りの説明を聞いた後に、先生の実演を見てから実習です
1448357811240.jpg  1448363588390.jpg 
※調理前                ※調理後

”炒める”時に、多くの場合片栗粉でとろみを付ける際
  量が多すぎて”煮る”になってしまうことが多いので気を付けるように
  とのことでした(^_^;)

今日は片付けもスムースに行って定刻でお開きとなりました
  すこし肌寒かったので帰る途中のコンビニでホットコーヒーを買いました(P29)
  ホッと一息、しばし休憩(^O^)