次の次の日曜は岐阜清流のハーフにエントリしているので
少し走っておかないと心配です
ということで今朝は周回コースでない庄内半島コースを走りに行きました

走りだした時はまだ早朝だったのでUVケア忘れました(^_^;)
いつもは2kmで直ぐに戻るので問題ないのですが
今日は20kmなので2時間後にはしっかりお日様に照らされました

このコースはわたしが初めて20km走ったコースで
湖岸をわたったり、坂のup/dpwnあったりのバラエティに富んでいて
とっても好きなコースでもあるのです
途中始めの方にコンビニが2軒あるのですが
後半にはないのですよね
ちょっとコースをいじってコンビニのある処を通そうかなとも考えています
と言うのは昨日「Qペイコイン」が届いたのです
キャンペーンでリストバンド付きで無料でしたので申し込んじゃいました

ご存知の方も多いとは思いますが
他の電子マネーと違ってQペイはプリペイドではなく
使った都度の逐次クレジット計上なんです
新東名のSA/PAの自販機だと電子マネー対応なんですが
まだまだ道端の自販機だとそうも行かないので
コンビニがコース上の適当な場所にあると
いろいろな面でとっても助かるのです
今回もそうなんですがレース本番も含めて
このところ必ず一回はおトイレに行ってしまいます
何とかしないといけないのですが
今回は15kmまではなんとか7分/kmを維持していたのですが
その後は給水とおトイレで使った時間を取り戻せなくて
結果として7分/kmを切れませんでした

結果は 2:29’45”54/20.625km 7’15”/km でした
時間制限2時間半ですとギリギリOUTでした
やはりトイレをカットできればギリギリセーフかな(^o^;)
これには昨年より5kg余分な重しを運んでいる影響もあるのですが・・・
岐阜の制限は3時間なのでなんとかなると思っていたのですが
きょう走ってみてなんとか走り切りはしたものの
帰ってきて「なう」にUPしている間
脚がプルプルして今にもつりそうでした
なんかメチャ疲労感いっぱいだったので
本当はいろいろ予定していたものもあったのですが
お風呂に浸かってウトウトしてから
お布団にもぐりこんでお昼寝してしまいました
2時ころに目覚め、もう直日は当てられませんがお布団干して
洗濯機を回してから遅いお昼にしました
そのあと前の道路の草取り&掃除に出ました
本当は団地自治会の一斉清掃は今度の日曜なのですが
今度の日曜は東京で参加できないので
きょう事前にしちゃたのです
始めたのは暑さも過ぎた(と思った)3時過ぎだったので
下はショーパンだけでなくレギンスも穿いたのですが
上は半袖のTシャツだけにしました

お顔はしっかりUVケアしたのですが、腕がね(^_^;)
一時間ほど草むしりしていましたが
途中で水分も補給しながらしていたのに
少しクラっとしてしまいました
昨年も走っていて熱中所気味になった時があるので
そろそろ気を付けないといけないですね
道具のお片づけして、少し休憩方々ブログを見ていたら
わたしの記事の片隅に数少ないわたしのぬいぐるみさんが写りこんでいました
このコアラはもう30年くらい前に現地のお土産ということで
お友達からいただいたものです
途中車から降りていた時期もありますが
かなり長い間一緒に車に乗っています

もう一人がピンクリボンのテディベアです
これは昨年のドックでマンモを受けた記念で
たまたま見かけたものでピンクリボンの公式マスコットだそうです

二人は車のこんな処に収まっています

このあとは今日の最後の作業です
先日お友達から自転車を譲っていただいたのですが
上の子が”少しの間でも自転車があるといいな”、というので
こんど持っていくことにしました
決して現地まで乗って行くわけではありませんが
この自転車分割できるので車に乗っけていけるでしょう(^O^)
それでも一度は組み上げないといけないので
自転車と格闘しました
運ぶのでバスケットは付けていませんが
しまのの四段が付いているので、現地の坂もなんとかなるかな?

お色はかわいくないけれど仕方ないですね(^o^;)
取りあえずは今日の作業は終わりです
あとは夕飯いただいて、ブログをUPして
これでお風呂に入ります
明日はお洗濯しませんので
入浴剤を入れて本を読みながらゆっくりします
明日も午前中出かけて、午後からお仕事モードに戻りますので
今日の(^O^) 疲れをとらないとね