自分の限界はどこに? | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今朝、会社に行かない日用の早朝ウォーキング・ロングコース8Kmの内、始めと終わりの坂道を除いた5.8kmを走り切りました。

今回はランニングマシン上ではなく、実ロードでの走破なのでとっても嬉しいです。(私の最長走破距離の更新です)

ある人の”思い切って走って見たら、すんなりとハーフ走れてしまった”という言葉に触発され、この間はマシンの上では走れたよね!という感触に後押しされて、トライしてしまいました。

本当にゆっくりした走りであって、実際の競技に出るときはもっともっとペースをあげなければいけなくて、そのために別の乗り越えなければならない障害が出てくるのでしょうが、先ずは実際に走れました。

本当は5kmの目標地点があったのですが、ちょうどそのころ小雨が降り出して、雨に追い立てられるように残りの平地800mも走ってしまいました。

では5.8km走ってもうフラフラかというと、まだ余力はありました。あと200m走って6kmは確実に走れたよね!それでは4.2km追加して10kmは走れたかというと、いま走り切る自信はないけれど、この間まで言っていた”絶対できない。無理!”とはもう言えなくなっている自分がいます。

気持ちのうえからは今は”フルマラソンは無理”と思っています。多分本当にフルマラソン完走は無理だと思います。でも本当??だれが決めた!!

いまダメでも、これからもダメということは決まってないよね!

これからも少しずつ自分の可能性、やりたいことの幅を広げて行きたいとの想いが、5kmを超えた走りをしながら湧き上がってきました。

この限界設定は運動だけでなく、いろいろな行動/活動目標にもありますよね!でもこの限界設定は自分の心で勝手に作っているんですよね!?

この限界設定を取り去るのは難しいと思いますが、

  想い続けて

    走り続ければ

      いつかその想いが身を結んで

      目指したものがかたち創られる

と信じたいと思います。


いつか ただそこに 立っていたいと 思います