(6)「GIDしずおか」6月定例会に行ってきました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

昨日は事務局と当事者メンバの8名と、初めての方1名に、当事者のパートナや家族を支援するNPOを立ち上げようとしている方1名の計10名で、ひさしぶりに賑やかでした。

本当は7/7のフォーラム準備が主題だったのですが松永先生からの資料が届いていなかったので、いつも通り自己紹介と近況報告でした。

わたしは一回目のカウセリングをして、先が見えてきたことを報告しました。

在職トランスされている方が今度寿退社されるとのことでした。さらに他県に転居されるのでこの会も寿退会ということでみんなの祝福を受けていらっしゃいました。

途中で支援団体を立ち上げようとしている方の想いの話があって参加者との討議があったのですが、私には今の段階では少し空回り気味かなと感じました。

  参考までに団体名は「LGBTしずおか研究会」

  まだ表紙だけのようですがHPのURLは次の通りです

    http://www.lgbt-shizuoka.com

 

ことしの「GIDしずおか」主催フォーラムの案内です

  一般の方も参加できますのでよろしくお願いします

    第12回フォーラム

    テーマ GID診断の現在・・・・具体的症例を中心に

    講師  松永千秋先生・・・・・・ご自身が当事者である精神科医です

                      千秋メンタルクリニック院長

    日時  7月7日(日) 13:30開始

    場所  静岡市女性会館アイセル21

    参加費 お一人1000円お願いします

    パンフのURLは次の通りです

      http://gidszk.org/forum2013.pdf

 

「GIDしずおか」の定例会は次の通りです

  会員にならなくても参加できます(参加費は毎回100円です)

  私も2012年9月から翌1月までは非会員のまま参加していました

    開催日 奇数月は第四水曜日

         偶数月は第四土曜日 の 19:00~21:00 です

    場所  静岡市女性会館アイセル21

         (多くは4階の43集会室です)

    URL  http://gidszk.org