注意ネガティブな内容です



長年の憧れだった専業主婦(しかも海外!)になれたというのに、

結局自分は「専業主婦」も「海外生活」も向いてないタイプだとこの一年弱でわかってきました無気力




向き不向きは実際に試してみないと分からなかったことなので

「まあ良い経験だったな昇天

···と締め括りたいのですが、

私は老いるまでこの地で生活する予定なのでそれを考えると定期的にどんより、もっと言えば絶望しますネガティブ魂




英会話(の練習)中、

「今後も専業主婦?それとも学校に行って何か目指すの?」と聞かれたのですが、

なりたい職業なんて、後にも先にもありません。

(就活はもちろん条件で選びました。)


「I'm just a housewife.」

と答えたところ、

別の人に

「その答え方は専業主婦に失礼だから良くない」

と指摘されました。

勢いでjustをつけてしまっただけで、深い意味は無かったのですが、

知らず知らずのうちに誰かを傷つけてるなんて怖いです悲しい



英語を話しても失言はするわ、聞き取ってもらえないわ、発音正されるものの一体何が違うか分からないわ、で日々英語嫌い(怖い)は加速する一方ですオエー

こんな中で何十年も過ごすとか···人生の半分をこんな意志疎通が不自由な中で生きるのかと思うと結構もったいないですね···昇天じゃあ腹括って英語頑張れよって話ですが、もう30代半ばの私の脳は恐ろしく使い物にならないのです···




そして↑の件で自分の現状(子無し専業)についても考えざるをえなかったのですが、

↑の発言に意図は無かった一方で、

だからといって私は胸を張って「専業主婦です!」なんて言えないネガティブ魂と悲しくなりました。



しかもタイミング良く友達兼元同僚から昇進のお知らせが💡

子育てもして、仕事もして、昇進もして、やりたいこともあって、すばらしい拍手

···あれ?私には何もない···

やりたいこと・職・能力・夢・目標・気力・子ども・雑談する友達…

何も(い)ない・・・凝視


  

隣の芝が青いだけ?

人と比較しちゃだめですねーゲロー

わかっちゃいるけどやっちゃいます。




今の生活には感謝していますが、

自分には語れるものが何もなくて定期的に虚しくなります魂が抜ける

日本って、ここ15年くらいで急激にインド・ネパールレストランが増えましたよね!

ナンが出てくるあのお店です。

私は都内に住んでいたのですが、1駅に最低1軒はある勢いだったのでよく食べに行っていましたよだれ

 

 

しかし、アメリカに来てから

アレを食べていないことに気づきました。

外食高いですし悲しい

 

 

「作ってみるか~~~」

と思ったのですが、

スパイスを何種類も揃えるのが大変そう(高そう)で

なかなか重い腰が上がりませんでした。

 

 

しかし、やはり無性に食べたくなってきたので、

遂にレシピを検索してみたところ、

意外にも何種類もスパイスを揃えなくても

「カレー粉」

さえあればバターチキンカレーができるらしいことが判明しました目がハート

 

 

 

 

カレー粉ならウチにもあります!

これです。


ジェットストリーム(ペン)で大きさを表現してみました
「ジャマイカン🇯🇲スタイル」と書いてありますが細かいことは気にしません

たしかHマートで買ったような気がします。

うろ覚えですが、$7~8くらいだったような。

アメリカの普通のスーパーのスパイスコーナーにも小さいカレーパウダー売ってありますが、

少量なのに高価で手が出ませんでした💦

これは大量なのに安くて、見つけた時嬉しかったです飛び出すハート

 

 

 

で、普段使わないような材料は「生クリーム」だけだったので、

それだけ買ってきて作ってみました!

 

 



 

適当に作りましたが、あの味でした!

鶏肉は1時間ちょいくらいしか漬け込みませんでしたが、

何の問題も無かったです。

今回ナンは買わなかったので、お米で食べました。お米でも十分美味しいです!

 

 

 

もしかして…こういうカレーって既に「一般的な家庭料理」として浸透しているんでしょうか!?

我が家には無いメニューだったので新メニューが増えて超嬉しかったですニコニコ材料が安く揃うのが最高

緑花不足の我が家の観葉植物にならないかと

大根の葉の部分を育て始めてみましたにっこり


やろうやろうと思いつつ随分冷蔵庫に入れていたので
育たないかなと思っていたのですが、
めちゃくちゃ力強く育ってくれて頼もしい&可愛いです👏


話は全然変わりますが、
たまたま日本にいた頃の自分の写真を見たんですが、
なんか今よりも全然小綺麗な感じがして、
この1年もしない間に一体何があったんだろうと我ながら感じました···驚き
変わっていないのに変わってる···
荒くなった?雑になった?そんな感じです。
ただの老化なのか、アメリカが影響しているのか···
アメリカに住んでても日本っぽい小綺麗さ(???)を保ててる方ってめちゃくちゃすごいですね。

今日は全然やる気の出ない一日でした昇天

「だるい」とか「やる気 出す方法」とか検索するくらい、やる気が出ませんでした。

しかしここでブログを書くことで今日一日に意味を与え、

日中の無意味な時間をチャラにしたいと思いますにっこり

 


おにぎり おにぎり おにぎり おにぎり おにぎり

 

 

インスタを見ていたら、

アメリカ人・日本人・ブラジル人の"車のドアの閉め方"について比較している投稿を見つけました。

その投稿では、バンッドンッと閉める日米人に対して

ブラジル人はゆ~~っくり丁寧にドアを閉めていて、

「ああ~~~びっくり

と既視感に襲われました。

 

 

というのも、うちの車に南米出身の人を乗せて車から降りた時、

フツーにドアを閉めたら

Wow...バーンてびっくり!何でそんな閉め方するんだ?怒ってるのか!?」

と言われ、その後も何回か指摘されたんです。

このネタ、そんなにおもしろいか?てくらい。

一方、南米出身の彼は

「そんな慎重にやらんでもw」ってくらいすごく丁寧にドアを閉めていました。

 

 

彼は他人(うち)の車だから丁寧に扱ってるんだろうな~

私は別にそんな強く閉めてるつもりないけどなぁ~キョロキョロ

くらいにしか思ってなかったのですが・・・

これは文化の違いだったんですね!

小さな違和感、まんまと見過ごしていました。

 

 

コメントなので、真偽の程は分かりませんが、

ブラジルでは車が高価なので丁寧に扱うらしいです。

あとuberで日本の感覚でドアを閉めると点数下げられてしまうとか驚き

まだuber使ったことないけど、ドライバーもアメリカ人とは限らないですもんね。

気を付けようと思いましたにっこりちゃんちゃん

 

 

 

 

 

 

 

言葉にしないようにしていたのですが、

どーう考えても最近運が悪いことが続いています昇天

 

 

おとなしく日々淡々とやり過ごそうと思ってきたのですが、

やっぱりおかしい魂が抜ける

 

 

不運話なんて聞きたい人いないでしょうが、

ブログに書いてここ最近のモヤモヤを成仏させたいと思いますおばけ

すみません。

 

 

 

①歯医者で無駄に麻酔打たれる歯

「今日は2本治療するから」と言われ、麻酔を右上と左下に2本打ちました予防接種

1本目治療後、ドクター失踪(1人で3人くらい診ていたらしい)。

まさかあんなに待たされると思わなかったので正確には計っていないものの

45分くらいは診察台の上で「無」の時間を過ごしました(まな板の上の鯉状態)。

その後、悪びれもせず説明もなく、「時間無いからもう1本は次回ね」と。

2時間半かかって1本・・・

その上麻酔痛いし不便だし。

そもそも予約を8時にしていたのに、

テキストで「11時」と来て、

電話でどっちなんだと確認したら「9時」になるというカオスっぷり。

もうあの歯医者行きたくない悲しい

(今の治療が終わったら変える予定)

 

 

②鍵穴にゴミを詰められる

最近アパートの共有部分に業者が入って改修工事をしています。

挨拶もしない感じ悪い業者真顔

うちの玄関ドア前で作業をしていたので、遭遇しないタイミングを見計らって外に出て鍵を閉めようとしたら

ドアの鍵穴に作業で出たゴミが詰め込まれていました。

意味がわからないむかつき治安悪い

 
詰められたゴミ

 

 

③キャンセル料とられる

予定外のことが前日に入り、時間が押してしまい予約をキャンセル。

当然ながらキャンセル料とられました。

 

 

④仮歯がとれる

歯医者の2日後、米を食べていたら仮歯が取れました。

 

 

⑤歯医者が休み

仮歯がとれたのは金曜のランチ中だったのですが、

電話したところ歯医者は金曜午後から休診のため、週末を歯無しで過ごすことに。

 

 

⑥病院の場所を間違えて遅刻

別の病院、予約が大変で昨年7月に予約した所の初診日がやっときました。

ナビに従い車で30分程かかる場所に時間ギリギリに着いたものの何故か別の場所でした。

病院には遅刻しました。

ドクターも時間通りに現れなかったので結果オーライですが、

キャンセルにならないか心臓に悪かったです。(電話繋がらず)

 

 

⑦初診料$195に追加で$100?

その病院、保険適用外とのことで初診料(カウンセリング15分だけ)として$195とられました。

「まあ仕方ないよね」と思ったものの、

帰宅して「マイページ」みたいなのを見ると更に$100追加的な表示が。

問い合わせ中。払わなくて済みますように。

 

 

⑥図書館休館日

週末はいつも開いているのにネガティブ無駄足でした

 

 

⑦語学学校に入れず

細かく書くと身バレするので控えますが、すったもんだありました。

先方からくるはずの物が来ず、

耐えかねて催促したところ悪びれもせず来ましたが、

前日に打ち切りとなっておりTHE ENDオエー

(打ち切り日明記されておらず)

アメリカではウザいと思われても催促積極的にしなきゃなと学びました。

 

⑧使い始めのキッチンペーパーをシンクにダイブさせる落

 

⑨何度も回り道をさせられる

鍵穴にゴミを詰めてくる業者。

帰宅したところ、今日も家の前の廊下を塞いでいます。

私「通っていい?」

業者「だめ。家はどこだ。」

私「(ダメってなんやねん)あそこだ(指さす)」

業者「一旦上の階に上がってから回り道しろ」

めんどくせえと思いつつ家に入れないので回り道。

逆側から攻めるも結果は同じで家の前で作業をしているので、

私「通っていい?」

業者「だめ」

私「どうすりゃええねん」

業者「(さっきの方から)回り道してこい」

私「あんたが回り道しろって言ったやん」

業者「あんたの部屋番号なんてわからんよ」

むかつきました。

管理業者に言っても無駄だろうなぁ

というのも管理業者も先月変わり(!)、

サービス・治安がどんどん悪くなってきているのです。目に見えて。

早く引越したい・・・真顔

 

 

長々と失礼しました。

これでスッキリさっぱり流れが変わると良いなぁ・・・スター

 

 

よく見るとオーナメントのようにボンボンがぶら下がっていて可愛い木