現在、無事新居への引っ越し完了していまして、
住む家によってこんなにストレス度が違うものなのか!!
と驚いています
生活費は上がりましたが、
引きこもりなのでかなり元は取れてるんじゃないかな。
毎日「いい部屋だなぁ」と思いながら快適に暮らしています
それで、引越す前に結構な断捨離をしてきました。
旧居には夫が購入した
トイレブラシ兼プランジャー(スッポン?ラバーカップ?)
が置いてあり、
衛生的に嫌だなぁと思っていました。
使い方も分かんないし。
なので引越を機に捨ててきました。
私は日本でスクラビングバブルの流せるトイレブラシを使っていたので
アメリカでも同製品に買い替え、
スッキリとしたトイレ周りに満足していました
しかし、よりによって金曜日の17時過ぎに
遂にトイレを詰まらせてしまいました
大量に流していない!!
と夫には言いましたが、
アメリカ基準では大量だったのかもしれません
メンテナンスも土曜日来てくれるか分からない。
何より金曜日の夜~朝をどう乗り切るか…
共用のトイレはあるけれど
エレベーターでいちいち移動しなければいけないし…
という事態になってしまい、
仕方なくプランジャーを買ってきてもらうことに。
しかもまたブラシ付き。。。デカい
プランジャーで1時間近く格闘してもらったものの
うんともすんとも言わず、
絶望しながら一旦晩御飯を食べていると
突然トイレから
ズゴゴゴゴ
という音がして、無事流れが元に戻りました。
アメリカ生活、プランジャーは断捨離できないんですね…
今住んでる地域は別に水不足でもないのに
何でこんなに簡単に詰まるんでしょう。。