現在、無事新居への引っ越し完了していまして、

住む家によってこんなにストレス度が違うものなのか!!

と驚いていますキラキラ

生活費は上がりましたが、

引きこもりなのでかなり元は取れてるんじゃないかな。

毎日「いい部屋だなぁ」と思いながら快適に暮らしています花

 

 

それで、引越す前に結構な断捨離をしてきました。

旧居には夫が購入した

トイレブラシ兼プランジャー(スッポン?ラバーカップ?)

が置いてあり、

衛生的に嫌だなぁと思っていました。

使い方も分かんないし。

なので引越を機に捨ててきました。

私は日本でスクラビングバブルの流せるトイレブラシを使っていたので

アメリカでも同製品に買い替え、

スッキリとしたトイレ周りに満足していましたニコニコ

 

 

しかし、よりによって金曜日の17時過ぎに

遂にトイレを詰まらせてしまいましたネガティブ

 

 

大量に流していない!!

と夫には言いましたが、

アメリカ基準では大量だったのかもしれません悲しい

 

 

メンテナンスも土曜日来てくれるか分からない。

何より金曜日の夜~朝をどう乗り切るか…

共用のトイレはあるけれど

エレベーターでいちいち移動しなければいけないし…

という事態になってしまい、

仕方なくプランジャーを買ってきてもらうことに。

しかもまたブラシ付き。。。デカい無気力

 

 

プランジャーで1時間近く格闘してもらったものの

うんともすんとも言わず、

絶望しながら一旦晩御飯を食べていると

突然トイレから

ズゴゴゴゴ

という音がして、無事流れが元に戻りました。

 

 

アメリカ生活、プランジャーは断捨離できないんですね…悲しい

今住んでる地域は別に水不足でもないのに

何でこんなに簡単に詰まるんでしょう。。

最近すっかりブログの更新が少なくなってきました。

自分のペース(日常)を掴めてきたということでしょうか···うさぎ

毎日YouTubeで人様のアメリカ生活を観てアメリカを楽しんでいます泣き笑い




美味しいお米を食べたい熱が下火になってきました炎

ひとまず、今あるお米が無くなったら

次は日本産のお米を買って食べ比べてみたいな、

くらいのテンションに落ち着いていますにっこり

 

 

代わりにご飯のお供の方に興味が移り、

納豆作りは市販品と遜色ないレベルにまで上達することができました花火

 

 

そして、今回は大根からたくあんを作ってみました。

簡単にできました飛び出すハート

夫にも食べてもらいましたが、味もかなり美味しいと言ってもらえました。

個人的には「たくあん」って言うより「漬物」って感じでした。

(着色料を使っていないので「たくあん」の黄色が出せなかった)




そもそも大根がアジアンマーケットまで行かないと手に入らない…

というのが難点ですが、

日本では自分で作るなんて考えてもいなかった物をまた一つ作れるようになって嬉しかったですニコニコ

 

 

更に、昨日・今日はパン(カンパーニュ)を焼きました。

が、これは失敗しました。硬い不安

簡単そうで材料も揃っていたので作ってみたものの

そもそも自分は硬いパンより柔らかいパンや総菜パンを食べたいんだと

気づきました。



日本にいたらお店でパパッと買うんですけどね。

何でも作らず、他人が作ったものを食べたい日もたくさんあるんですけどね。

アメリカって、てっきりパンの国かと思いきや

なんかイメージしてたのと違うし、

アジアンマーケットになら売ってあったとしても···やっぱ高い泣き笑い

今月はパン作りを上達したいと思います笑ううさぎ飛び出すハート

今まではAmazonで15lbs 約$20のNishikiを買っていました。

安くてありがたい

決して悪いお米ではないです。

ずっとこれでいいと思っていました。

でもそろそろ日本のあの味が食べたくなって…

 

 

というのが前回のブログでした。

 

 

 

どうやら米には短粒米(short grain rice)

というのがあることを教えていただき、

早速Hマートまで遠征してshort grain riceを買ってきました。

確かによくよく見るとshortとかmediumとかいろいろ書いてありました。

今まで値段と玄米or白米しか気にしていませんでした。

一番安い短粒米が$43くらいだったので

それを買ってみました。

一応「コシヒカリ」と書いてあります。

 

 

一番安いと言ってもAmazon Nishikiの倍の価格です爆笑

 

 

食べてみました。

 

 

夫に違いが分かるか聞いてみました。

「分からない」と言われました驚き

私は「分かる気がする…かも」と思いました滝汗

 

 

後日、1人でまた食べてみました。

確かに短い分、食感はちょっと違う気がするのですが、

日本のあの味か(と言っても大層なこだわりは無い)と言われたら

「うーん凝視

 

 

倍の値段の差はありません。

倍というのは酷かもですが、1.5…1.3倍の差もありません。

 

 

パッケージの後ろを見ると、カリフォルニア産とのことでした。

(重いから裏まで見てなかった)

 

 

一番中途半端なことをしてしまったかもしれません。

倍の金額出すなら

もうちょっとお金を出して

おとなしく日本産にすれば良かったかもしれない驚き

 

 

もしくは…もしや…炊飯器…?

今はアメリカで売っているZOJIRUSHIゾウ

恐らくエントリーモデルを使っています。

よくよく考えたら、日本ではパナソニックのダイヤモンド釜の「おどり炊き」

みたいなのを使っていましたゲロー

パナソニックのHPで確認すると米に対する並々ならぬ気合いを感じます。

 

 

ブラックフライデーで炊飯器もアリなのか…

と思い、Amazonで検索してみたら

偶然我が家のエントリーモデルだと思ってた炊飯器が出てきて

それなりに高い&評価が良いゲローまじかぁ

しかも本気の炊飯器を買うならやっぱり日本の方が圧倒的に選択肢が多い…

でも日本から持ってくるのは重すぎる&嵩張るんだよなぁ~

 

 

イマイチな原因が米自体にあるのか、

炊飯器にあるのか突き止めるため

次はお鍋で米を炊いてみたいと思います。

まさかこんなにお米に向き合う日が来るなんて…

愚痴です。

 

 

カルビーのポテトチップス「ピザポテト」が無性に食べたくて

日系スーパーがある都会に出張に行った夫に頼んで

嵩張る中わざわざ買ってきてもらいました。

 

 

が、味が日本のと違って

めちゃくちゃショックでしたネガティブ

 

 

パッケージを見るとアメリカ用に作ってるっぽい。

あああああ

何故アメリカナイズしてしまったのかむかつき

 

 

それに比べてハイチュウはアメリカも日本も同じ味で

頼もしいです。

 

 

もっと日本のお菓子がアメリカで普及してくれればいいのに…

お米にこだわるタイプでは無かったのですが、

そろそろ「美味しいお米」が食べたくなってきました。

お米、こだわる人はこだわりますよね。

日本から炊飯器持ってきたり。

やっとその気持ちが分かってきました。

きっと美味しいお米を食べられたら生活の質が上がりますよね。



今はアメリカでみんなが知っているであろうあの安いお米を食べているのですが、

次は少し奮発してみようか検討しています。

お米の値段って全然違うんですね!

平気で2倍、3倍しますね驚きうーん



おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり



「美味しいものを食べたい」と言えば、

YouTubeで料理の動画が流れてきて、

「これ作りたい!」と思っても

材料を見ると、

かまぼこ、ちくわ、えのき、もやし、長ネギ、豚コマ、豚バラの薄切り、牛の薄切り、焼豚、たくわん、大根、白菜、大葉などなど

よりによってうちの周りでは手に入らない品ばかり。

Hマートまで遠征すれば手に入ることはあるけれど高級品だったり日持ちしなかったり魂が抜ける

日々、代用品を使って料理していますが、

同じ食材ばかり使ってるからか

気のせいか似たり寄ったりな味なんですよね。

もっとバラエティーに富んだ料理を作りたい(食べたい)ものです。