土曜日ごはんとその後 | My Diary

My Diary

社会人1年生の息子と高校2年生の娘がいます。日々の何げない事、子供達の事を書いています。

こんばんは。


やっと、涼しくなりましたが、

湿度、たかっ。

じめじめ涼しい1日でした。


娘はお寝坊の土曜日。

8時半に起きるつもりだった、と

後悔しつつ、

午後からもほぼ寝てました。

おーーーい!


私はちまちまキッチン掃除。

さっぱり、スッキリ✨


お昼ごはんは、



鶏白湯塩ラーメン。

これ、なかなか美味しかったです。


夜ごはんは、



・サラダ

・納豆

・ブロッコリー

・夏野菜ハヤシライス

・枝豆コーンつくね

・舞茸と卵のお味噌汁


ごちそうさまでした。


従兄の件、

両親が話を聞いて、相談にのってきました。

従兄の弟、分からないながらも

きれいに片付けていて、

色んな書類を見せてくれた、と。

家の中はすごくて、

従兄の使っていたお布団は、

悪臭で、今度捨てる、と話していたそうだけど、見るからにやっと、やっと、だったみたいで。

病院からの診断書も出てきて、

糖尿病で運転禁止になっていたこと、

薬品がたくさんあり、

父が見る限り、

自分で治療していた形跡あり。

従兄は下向きに倒れていて、

伯母は気づかなかったのでは?と

話していたそう。

お盆の時に入院しているから、と

話していた従兄は、

24日に退院していて、

30日に庭師さんに来て貰って、

庭は昔のようにきれいになっていたそうで、

妹がお盆前に草むしりしても

間に合わない!にはなっていなかったそう。

そして、先週13日に母とメールで話し、

妹がきれいにしたお墓掃除のお礼と

体調は大丈夫、と返ってきて、

18日に死後3日経ってる、と

見つかったのですが、

19日が病院の受診日になっていたそうで。

どれを見ても悲しさしか残らない。

従兄の弟は、

伯母と決定的な何かがあったのに、

今の家を引き払って、戻り、

伯母の世話をします、と言ったらしい。

父が施設に入れる話をしたのですが、

認知症進んでしまうから、

できるだけ家で、と話したらしく、

従兄も伯母が施設に入りたくない素振りをみせたから、と

必死で世話をして、こうなって…

でも、従兄の弟の話を聞いて、

昔、遊んでくれていた時を思い出しました。

たくさん伯母のお世話をした従兄が

今、警察の遺体安置所に置かれているのが

たまらなく悲しくて、

可哀想ですが、

ほんの少し前進したようで、

気持ちが少し落ち着きました。


妹とも我が家について話しました。

先は分からないけれど、

話しておく、いい機会をもらったみたいで。


聞いてくださり、

ありがとうございます。



皆様、今日もお疲れさまでした。

良い週末をお過ごしください。