娘のお弁当と円安 | My Diary

My Diary

大学4年生の息子と高校1年生の娘がいます。日々の何げない事、子供達の事を書いています。

こんばんは。


今日は霧雨が降ったり、

止んだり。

ちょっと湿度の高い、

じめじめした1日になりました。


今朝は娘が勉強疲れか、

寝坊。

起きなさい!と娘の部屋に行ったら、

本気で、キャー❗と叫ばれました…

そんな怖かった?か、

時間に驚いたのか、どっちだろ?😅


今日のお弁当です。



昨夜の残り物を詰め込みました。


夜ごはんは、



・ブロッコリーの塩昆布和え

・キムチ

・じゃがいもと小松菜の塩昆布マヨネーズ和え

・さつまいもの豚肉巻き

・茄子とキャベツのお味噌汁


ごちそうさまでした。


息子が生まれる前まで、

毎年、海外旅行していたので、

常に米ドルを持っていました。

次に使うために。

息子が生まれ、

食物アレルギーが酷かったため、

海外でアレルギー起こしたら、たまらん!と

海外旅行に行かなくなり、

何十年。

円安続きなので、手持ちの米ドルを

円に替えようか、と調べたら、

もう銀行で両替できないんですね😨

やっといきついた、

金沢で両替出来る場所を見つけ、

次回帰省するまで、円安で~、と

調べていたら、

米ドル紙幣、デザインが変わっていることが

判明。

あ、そんなニュース、あったかも、と

うっすら思い出し、

もしかして、円に換算したら、

万いくのに、

日本ではただの紙切れなのー?と

凹み…⤵️⤵️⤵️

なぜ、こんなことになってるの???

海外からの旅行客、

どうしてるの???

からの、アメリカにいる友人、

帰省した際にどこで両替してるか、

聞いてみよう、と聞いたけど、

新紙幣じゃないので、

もう友人に、帰省した際に、

私の新紙幣と交換してもらうしかない、と。

ほんと、私、アホだー。



皆様、今日もお疲れさまでした。

明日も頑張りましょうね。