最後の中学校生活 | My Diary

My Diary

社会人1年生の息子と高校2年生の娘がいます。日々の何げない事、子供達の事を書いています。

こんばんは。


今朝は嵐でしたが、

お昼過ぎから晴れてきました。

しかし、寒い。

そろそろ朝から晴れて欲しいなあ。


今日は、娘の最後の中学校生活。



最後の登校。
この姿も見納め。
学校が家の隣で、
3年間、ご褒美でした。



最後の給食。
小学校1年生から9年間、
毎日、お世話になりました。
うちは、2人とも給食を喜んで食べていました。
もう給食がないのかー…



窓から見える、
最後の下校。
息子の時も、玄関の鍵を開ける為に、
下校時間を見計らっていました。
この姿も最後。

通知表、小1からの成長の記録を持ち帰りました。
義務教育も終わりだ。
小1の時、115センチで、
今は、158センチ。
成長したねー。

あまり良くない担任の先生でしたが、


賞状をいただきました。
一人ずつ、違うことが書かれていたそう。

今日は最後で、
みんな泣いていたそう。
私は我慢した、らしいですが、
メンタルやられたようで、
帰宅して一眠り。
夜に中学を見たら、
違うクラスで担任の先生が
何かをしているのが見えて、
娘、またため息💨

今日の夜ごはんです。


・水菜サラダ
・大根のちりめんじゃこ和え
・シュウマイ
・豚肉のネギ炒め
・白菜のお味噌汁

ごちそうさまでした。

今日は、娘一人ずつ壇上に上がり、
夢、感謝、抱負を発表したみたいですが、
赤面男子、
今までありがとうございました、そして、お母さんさん!これからも宜しくお願いします♥️と
発表したらしく、
ヒューヒューだったそう。
今の子、スゴイ!

あと、平野紫耀くん似の男子に
娘が、中学のジャージ、どうするのー?と
聞いたら、
あ、俺、寝巻きにするー、と言われ、
イケメンなのに、寝巻きってーと
笑ってました。
そして、こんな面白いのも、もうない💧と。
アルバムで見たけど、
やはり、平野紫耀くんより、
顔が濃いと思うなあ。
イケメンになるだろうなあ、とは思うけど、
本人は気づいてなくて、
誰をキャアキャア言ってるんだろう?だそうで、
女子は、そこがいい、らしい。

娘は、私の学校生活には、
アホが必要なのよー、と🤣
それ、分かる🤣
娘のメンタルがしっかりしますように。

皆様、今週もお疲れさまでした。
良い週末をお過ごしください。