お花と~ | My Diary

My Diary

社会人1年生の息子と高校2年生の娘がいます。日々の何げない事、子供達の事を書いています。

こんばんは。


今日は風が強かったのですが、

寒さはなく、

暖かい1日でした。


お正月も終わり、

新しいお花を買いに行きました。



スイートピー。
またまた1本おまけしてくれました。
スイートピーの匂い、好き。

そして、今日は娘の最後の三者面談が
ありました。
三者面談からの公立の願書書き。
仕上げてきました。

娘のクラスの担任が
物足りないからか、
学年主任の先生も同席して、
四者面談でした😓
誰か、苦情言ったのかな。

先生方に、
娘の成績が伸びたので、
元々の志望校にGOサインを出そうと
思っていたのですが?と。
学年主任の先生がいて、
何でも答えてくれて、
有り難かった。
娘が1つ落とした理由、兄と話しましたの息子の経験談、アドバイス等を話し、
先生が親御さんも理解を?と聞かれ、
はい、と答え、でした。
息子と問題が難化しているのか、
レベルが低いのか、何?と話していたのも聞けました。
レベルが低いらしい。
受験生なのに、一時間半しか勉強してない子ばかりで、
尻を叩いてますが、
のんびりしていて⤵️だそう。

そういえば、小1の時、
給食の片付けも食べるのも遅いので、
15分早く給食の時間にします、と
連絡きたことがあったなあ、と。
きっと、のんびりな学年なんだろうなあ。

中学も高校も
進路で、親の行って欲しい高校/大学欄がありますが、
あれがいつも不思議で。
子供が行くのに、といつも思う。

で、願書を仕上げ、
帰ってきました。

息子の時、書き間違いして、
あ、お母さん、1枚ありますからね、なんて言われたなあ、と
思い出しました。
これで最後かあ、と小学校卒業と同じ思いが出てきました。

いよいよ、だなあ。
だけど、娘のお友達、
明日からビーファの大阪ライブに
参戦らしい。
やっぱり、のんびりさん?😊

今日の夜ごはんは、


・納豆
・なすとうすあげの煮物
・サラダとチーズつくね
・じゃがいもと小松菜のお味噌汁

ごちそうさまでした。

娘の喉は変わらず、
体調悪くもならず、です。
明日は良くなっているといいなあ。



皆様、今週もお疲れさまでした。
良い週末をお過ごしください。