こんばんは。
今日は天気予報通り、
肌寒い1日に。
今日は一昨日、昨日と比べ物にならないくらい、
花粉症が治まり、
嬉しいです。
娘も、鼻うがいしなくて
大丈夫らしいので、
今日はかなり少ないのかな。
今日はひな祭り。
なんだか、ぶれていた…
お雛様、飾りました。
ショックなことに、
五人囃子の頭が欠けていた😨
多分、気づいたのが、
今年?
息子、だな。
昨日、工房に問い合わせをしたら、
見せてください、との事だったので、
明日、送ってくるつもりです。
母から娘へのお雛様なので、
元に戻るといいなあ。
そして、ひな祭りごはん🎎
・菜の花のごま和え
・ローストビーフ
・茶碗蒸し
・蛤の潮汁
蛤の潮汁に、
菜の花と手鞠麩を入れたら、
賑やかになってしまいました。
ちらし寿司も。
やっぱり、
息子がいないと、
量が少ない~。
ごちそうさまでした。
息子から電話がありました。
成績が出ました、の報告。
律儀です。
私は大喧嘩したから、
言っている、学費免除枠。
勿論、そんなスゴいことになる訳なくて。
しかし、息子は、
本気で頑張っていて、
良いのか?
で、娘は今日は実力テストで。
◯◯の咳がうるさくて、
集中できなくて、0点だ!と。
「受験の時、周りにどんな子が座るか分からないんだよ?咳で集中できなかったとか言わない!」と
話したのですが、
息子と娘の違い、ここ!
娘、面倒くさいわー⤵️
ま、咳がなくて集中できても、
志望校に受かる点数じゃないからねー、で終わりました😜
自己採点した時に、
実際の点数が高く出て喜ぶ子と、
低く出て、あれ~?な子と、
2タイプいません?
息子は前者、
娘は後者なんですよね。
なので、心配尽きない。
面倒くさい1年になりそうな予感…
皆様、今週もお疲れさまでした。
良い週末を
お過ごしください🎵