こんばんは。
今日は涼しくなりましたが、
ムシムシ。
9月って、もっとカラリとしていなかったっけ~?
夜ご飯は、
・残りのマカロニサラダ
・ピーマンと長芋の豆板醤炒め
・サラダ
・鮭のホイル焼き
・はんぺんのおすまし
・カポナータ
…カポナータ?
昨日のラタトゥイユを、パスタにのせたいの、娘のリクエストで。
これはカポナータ???
ごちそうさまでした。
園バスの置き去り事件、
聞けば聞くほど、悲しくなりました。
3歳児が、自分で出来ることをして、
誰かが来るのを待っていたと思うと、
心が痛い。
そして、安心して預けられる筈の場所で起こった事件。
ご両親の気持ちを考えると、
辛い、とにかく、辛い。
娘と話していて、
衝撃的?な事がありました。
中学生だし、もう何でも知っている、と思っていたら、
クラクションって、エンジンがかかってないと鳴らないんじゃないの?
と。
知っているようで、知らないこと、
多いんだな、と思い知らされました。
そんな娘、今日は帰るなり、
私のタブレットが見つからない、と半泣きで。
なんか、娘って、物に不運で。
小学校では、算数の教科書が消え、
一年後に、娘の机にその教科書が置いてあったり、
高学年の時は、毎日登下校で被るヘルメットが、学校で消え、
新しい物を出してくれたり、
1学期は、はちまきが消え、
で、タブレット。
すぐに先生に電話したら、先生が違う管理棚に入っていた、と見つけてくださって。
一時、またか、と同時に、弁償か?と青くなりました。
学校のタブレットって、追跡システム、入ってるのかしら?
ドキドキした夕方でした。
皆様、今日もお疲れさまでした。
明日も頑張りましょうね。