輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

5時にサード(三男)に起こされて授乳をして、
いつもならまた寝るんですが、そのまま起きた日。

 

疲れて早めに寝たせいか、割とすっきり目が覚めました。

 

 

 

ウキウキしているサードとともに、そっとリビングへ。

 

 

 

4時半にはもう明るかった時期はとっくに終わり、

5時で空がだいぶ明るくなってきたかな、という感じ。

 

秋が近づいてますね。

 

 

 

すぐにセカンドが起きだして、

サードを抱っこして3人でちょっとベランダに出てみました。

 

 

 

いつもの景色だけど、
 

太陽がまだ見えない、薄い青の空。

 

暑くも寒くもないけど、
 

ちょっとムシっとした湿度。

 

なんか臭い気がするのは近所のごみかな笑

 

たまに聞こえるバイクの音。
 

車が閉まる音は、きっと角の八百屋さん。

 

こんな時間から働いているってすごいよね・・・

 

 

 

そんなことを話しながら、深呼吸。

 

 

 

10秒でも集中して五感で感じると、
ちょっと早く起きていつもの景色を見ているだけなのに、
情報量が多い。

 

 

 

なんだか丁寧な気持ちになった朝でした。

 

 

 

ついついこの後のご飯の準備やら洗濯やらを考えてしまう朝ですが、
10秒でも、今ここ、に集中してみるとちょっと気持ちにゆとりが出ます。

 

同じ1時間を始めるのでも、こんなに違うんだ。

 

 

改めてそんなことを感じました。

 

 

皆さんも、今から10秒だけ、

深呼吸しながら今の自分の五感にフォーカスしてみてください。

 

 

 

 

 

 

どんな気持ちになりましたか?^^

 

良い1日を。

 

 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。

 

 

 

 

輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

私は幼稚園、小学校、中学校と
それぞれ1回ずつ転校を経験しているので、 
入学から卒業までを過ごしたのは高校以降。

 

 

 

それもあってか、今も
高校時代の友人とが1番くらいに仲良しです。

 

 

 

先日、出席番号で一つ前だった子と10年ぶりくらいにランチをしました。
ひょんなことから連絡したのがきっかけ。

 

 

 

久々に会っても一瞬でわかる変わってなさw

 

 

 

彼女はノマドワーカーとして世界中を旅しながら働いています。

 

 

パスポートが数年切れていて、昨年久々に取り直した私とは全然違う世界観で生きる彼女。

 

 

 

 

 

短い時間でしたが、お互いの悩み含めてとてもいい時間が過ごせました。

 

 


 

 

世界中をまわっている彼女と話していて、私の見ている視野の狭さに気づいたり。

 

 

 

 

一方で、私が今当たり前になっている環境について、彼女から質問があったり。

 



 

 

同級生でも、過去の話はほとんど出ずw
だからこそ、話していて楽しいんだと思います。

 

 

 

古い友達だからこそ、
お互いの価値観がなんとなくわかっている上で、
今や未来の話ができる。

 

 

 

それってとても素敵なこと。

 

 

昔話ばかりしているのも楽しいですが、
今や未来の話を前向きにできていることに価値を感じました。

 

 

高校の同級生には海外で働くバリキャリ女子や男子、先生がいる一方で、

芸人として活躍している人や、こんな風に世界中を旅している人も。


例えバリバリ働いていなくても、家族を支えていたり。

 

 

 

ある時、答えられないと「忘却の彼方ですか」というキーフレーズを発する国語の先生wが、

 

 

君たちは今後の日本を背負う人材だと思っている。

 

 

というような話をしてくれたのをうっすら覚えていますが、

 

 

 

本当にそうだなと周りを見ていて思います。

 

高校の時はなんのこっちゃって感じでしたが笑

 

 

 

いろいろなフィールドで頑張る仲間に刺激をもらいながら、
私も新しい挑戦をしよう。

 

 

 

という気持ちの帰り道、

今までだったら絶対買わなかったであろう
ちょっとドレッシーだけどスニーカーに合わせてもかわいいんじゃない?!
という銀のラメが入ったスカートを買いました。
(そういうことじゃない気もするけどw)

 

 

 

この話を読んで、

しばらく連絡を取ってない古い友人が思い浮かんだら、
是非一言連絡してみてください。

 

今の自分とは違う視点がもらえるかもしれません。

 

 

 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。

 

 

 

 

輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

子どものために。

 

 

その気持ちで教育環境を準備する(できる)ことはとても素晴らしいことだと思います。

 

 

 

 

 

 

一方で、特に小学生くらいまでは親の影響が大きい中で、

 

子どものためだからこそ、親自身の充実を考える

 

ということも大事だなと、私は考えています。

 

 

 

 

 

とてもお金持ちで、

 

子ども2人はやりたいことをやらせてもらい、

海外留学もさせた。

 

 

でも、最終的に

 

子どものうち1人は絶縁状態になり、

 

もう1人は心の病を患い中年になった今も働けていない・・・

 

 

 

という例も見たことがあります。

 

 

身近な人たちも大事にして、社会ともつながって貢献する。

 

 

 

親自身がそのバランスや方向性を自分なりに持ち、

充実させる。

 

そして、その過程も楽しむ。

 

そうやって生きる人が増えれば、子どもたちはもっと将来に希望を持つはず。


 

逆に仕事行きたくない!って親が言っているのを聞いて、

将来働きたい!って思わないですよね笑

私は昔めっちゃ言ってましたがwww

 

 

そんな思いで、
コーチングを提供しています。

 

 

 

自分なりの理想って何だろう・・・という方、無料体験で自分の理想を言語化してみませんか?

 

 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。