輝くママを増やす
ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
7歳の長男(通称:ファースト)、
4歳の次男(通称:セカンド)、
0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪
✳︎自己紹介はこちら✳︎
お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎
リブログ・シェアはご自由に♪
無料相談はこちらから↓
🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱
私は幼稚園、小学校、中学校と
それぞれ1回ずつ転校を経験しているので、
入学から卒業までを過ごしたのは高校以降。
それもあってか、今も
高校時代の友人とが1番くらいに仲良しです。
先日、出席番号で一つ前だった子と10年ぶりくらいにランチをしました。
ひょんなことから連絡したのがきっかけ。
久々に会っても一瞬でわかる変わってなさw
彼女はノマドワーカーとして世界中を旅しながら働いています。
パスポートが数年切れていて、昨年久々に取り直した私とは全然違う世界観で生きる彼女。
短い時間でしたが、お互いの悩み含めてとてもいい時間が過ごせました。
世界中をまわっている彼女と話していて、私の見ている視野の狭さに気づいたり。
一方で、私が今当たり前になっている環境について、彼女から質問があったり。
同級生でも、過去の話はほとんど出ずw
だからこそ、話していて楽しいんだと思います。
古い友達だからこそ、
お互いの価値観がなんとなくわかっている上で、
今や未来の話ができる。
それってとても素敵なこと。
昔話ばかりしているのも楽しいですが、
今や未来の話を前向きにできていることに価値を感じました。
高校の同級生には海外で働くバリキャリ女子や男子、先生がいる一方で、
芸人として活躍している人や、こんな風に世界中を旅している人も。
例えバリバリ働いていなくても、家族を支えていたり。
ある時、答えられないと「忘却の彼方ですか」というキーフレーズを発する国語の先生wが、
君たちは今後の日本を背負う人材だと思っている。
というような話をしてくれたのをうっすら覚えていますが、
本当にそうだなと周りを見ていて思います。
高校の時はなんのこっちゃって感じでしたが笑
いろいろなフィールドで頑張る仲間に刺激をもらいながら、
私も新しい挑戦をしよう。
という気持ちの帰り道、
今までだったら絶対買わなかったであろう
ちょっとドレッシーだけどスニーカーに合わせてもかわいいんじゃない?!
という銀のラメが入ったスカートを買いました。
(そういうことじゃない気もするけどw)
この話を読んで、
しばらく連絡を取ってない古い友人が思い浮かんだら、
是非一言連絡してみてください。
今の自分とは違う視点がもらえるかもしれません。
いいね、フォロー励みになります_(._.)_
リブログ・シェアはご自由に♪
🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱
