白石ゆうか@ライムスタジオ GPS撮影会 1月15日 | 舞珍(まいちん)のポートレートが好きっ♪

舞珍(まいちん)のポートレートが好きっ♪

   モデル撮影会で撮影したポートレート・ギャラリーです。

寒い日が続きますが、週末は暖かくなるとか。。。ビックリマーク
今週末は、いろいろ忙しいので、暖かいと助かりますっ音譜
 
 
突然ですが、CANONユーザーになりましたっひらめき電球
メインはNIKON機であることに変わりはないですけどっビックリマーク
いろいろ考えて、5D markⅣを購入しました。
レンズはマウント交換できるシグマのArtシリーズ3本のみ
 
50mm F1.4 DG HSM 
85mm F1.4 DG HSM
24-105mm F4 DG OS HSM
 
ズームにするか35mmにするか悩んだけど、この組み合わせの方が対応範囲が広そうだったのでっビックリマーク
この組み合わせで、私が撮ってるポートレートの95%以上が撮れるはずっ!!
 
SONYα99 MarkⅡユーザーになることも考えたけど、高画素過ぎたっあせる
それに、5D MarkⅣはCFが使える音譜
 
そんな訳で、APS-CのD500とレンズはオサラバしましたっビックリマーク
シグマの50-100mm F1.8 DC HSMは好きだったけど、AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを買ったから、クロップしてフルサイズで使う必要もなくなったしねっ!!
 
後は、ストロボをどうするか考えたけど、とりあえず、現状のストロボを活用を考えたっひらめき電球
もともとCANONでも使えるGODOXのV850に再活躍してもらうことにしたっひらめき電球ひらめき電球
但し、オフカメラ+スピード発光が使えるように、GODOXのレシーバーとトランスミッターを追加購入しました。
 
1. XTR-16S 2.4G X-システム リモコンフラッシュレシーバ V860 V850用
V850に付けると、構造上ぐらぐらするので、写真展用に購入した「くっつき虫」で固定したら、完璧ひらめき電球
 
X1R-Cにするか悩んだけど、TTLを使わないなら、こちらのコントローラーの方が液晶が大きく、ダイヤルも使い安い(なぜかCANON用しか発売されていないけど)
 
XT32Cとの組み合わせで、ワイアレスでV850の調光とスピード発光ができるようになりましたっひらめき電球
もちろん、X1R-Nでもコントロールできるので、NIKON機でも使えるし、スピード発光にも対応してましたっひらめき電球
(ちなみに、どちらのコマンダーでもFUJIFILMのX-T2では発光しませんでした)
 
まだ、5DM4の使い方に慣れないので、最初はスタジオ撮影がいいけど、しばらく予定がない。。。ダウン
 
シングルAFポイントを移動させたいときに、ボタンをワンプッシュしないといけないんだけど、直に動かす設定はあるのかなはてなマーク
絞りと露出補正は直に動かせたんだけど。。。はてなマークはてなマーク
 
 
 

主催者:GPS撮影会

モデル:白石ゆうか

カメラ:ニコン D5+NIKON 5814G

RAW現像:Lightroom CC

 

 

 

ライムスタジオで、最後のカットラブラブ

優しい表情のゆうかりんが撮れましたっビックリマーク

 

 

 

目線がないけど、なにげに好きなカットラブラブ

 

 

 

男心をそそる表情と太腿恋の矢恋の矢恋の矢

 

 

 

クリップオンでRoundFlash Ringを付けたまま撮影ひらめき電球

 
 
 
最後は、ゆうかりんの笑顔でっラブラブ
これで、ライムスタジオ分、終了です。
ゆうかりん、お疲れ様でしたm(_ _)m
 
 
 
そんぢゃパー