過去の記事を見て頂けたら分かりますが、私は決して優秀なUSCPA受験生ではありませんでした。

Auditは1発合格と思いきや3回も受けるはめになり、そのせいでRegは失効し受け直すことにもなったし笑い泣き

これまでの人生そこそこの努力でそこそこに何でもこなせてきましたが、仕事しながらの勉強は本当に苦しかったダウン

でも今だからこそ言えますが、何度も泣いて何度も投げ出したくなったあの勉強の日々、あの努力、あの苦しみは全て身になっています!!

合格して確実に私のキャリアは方向性が変わりました。
きっと合格してなかったらBIG4にも行けなかった。

必ず後々自分に返ってきますので諦めないで欲しいです!




USCPAのライセンスを取るまでは色々と苦労しましたが、やっぱり頑張って取って良かったなとコロナで雇用に大ダメージが来ているここ最近改めて思います。

それは、もし何らかの事情で今の勤務先を去らなくてはならなくても他に行く所が常にあるから。

これはアメリカの市場に限ってなのかもしれませんが、アメリカの監査法人、税理士法人は基本的には常に人手不足なのです。
拘束時間も長く激務なので離職率が高いことが大きいと思います。
コロナの影響で解雇や時間短縮制が施行されたところも多いようですが、それでも求人は他業種に比べると多くヘッドハンターからのメールも途絶えません。
実際に私の所属している部署も人手不足で、特別に採用できるよう掛け合っていると聞きました。

会計士、税理士は安定しているとよく聞きましたが、こう言うことなのかなと身を持って感じています。

更新が一年以上もあいてしまいました。

こんなブログでもたまに見てくれている方がいるようでありがとうございます音譜

 

アメリカはコロナの被害が深刻で、経済にも相当な影響が出ています。

3月から始まったリモートワークは来年まで続くと言われており、今のところオフィスに戻る予定は立っていません。

在宅になってから更に忙しくなり、オンとオフの切り替えに苦戦中です。

勤務先は表立った解雇はしないと発表していますが、問題児はいつでも切る!と言う強気な姿勢を感じます。

ボーナスは無いに等しく、昇給もありませんでした。

この状況なので仕方ないなと理解はしつつ、この1年間は今までとは全く違った意味で厳しい年だったので正直がっかりでした。

昇進した時もでしたが、やっぱり会社員の運命だなとまた思った瞬間。

BIG4ではマネージャーになることが当面の目標だったので、マネージャーになってからは先が見えずちょっと迷走していましたが、ここ最近自分と向き合い、自分を掘り下げていったら、やっと明確な道が見えてきました。

どんな状況であれ前進したいなと思う今日この頃です。

 

 

私の働いているとアメリカのBig4税理士法人は、専門にもよりますが長時間、朝晩、週末も関係なく働くのが繁忙期は当たり前です。
繁忙期も担当するクライアントによりかなり変わってきますので、半年位の場合もあれば、私のように年間を通して暇な月がない場合もあります。
そんな日々が数カ月単位、数年単位で続いていくと、自分では大丈夫だと思っていても想像以上に心身の疲労は蓄積されていきます。
気づかないうちに限界に達してしまい、オフィスで倒れて救命救急に運ばれたと言う話も聞くし、精神的に不健康な人も多くいます。

 これだけ働くのが当たり前の中、ではどうやってバランスを保てば良いのか。


それは燃え尽きるまで自分を追い込まないこと。

頑張り過ぎないこと。


一度燃え尽きてしまうと、そこから立ち上がり、同じレベルのモチベーションを保つのは相当困難だからです。


仕事は永遠に終わりません。

終わっても次へ、次へと果てしなく続きます。

自分がしっかりやらなければと、ずっと息継ぎ無しで突っ走しることは不可能です。

それを理解して、オンとオフをつけられるよう、自分のマインドを鍛えるしか策はないと思います。

仕事に見切りをつけ、ある程度の諦めを知ることも必要です。

自分が責任を持って、完璧に、なんて、所詮無理。

一生懸命仕事をするには変わらないけれど、どこまで自身を追い込むか、出来ない事は出来ないと言うことも必要。


まだまだ私も訓練中です。


 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ

この度、目標にしていたマネージャーの職位に昇進することができました。
中途採用だったので、はじめのうちは追いつくのに必死で大変でしたが、睡眠時間を削って頑張ってきたことが結果に結びついて少しホッとしました。

ただ、昇給の面では、やっぱりサラリーマンなんだな、と痛感させられる結果に。
昇進すると通年より大きな昇給率なのかと思いきや…いやいや。苦笑
こればかりは会社の規定なので仕方ないですが、よっぽど昇進なしの過去2年の昇給の方が良かった気も…。
ま、愚痴はこれくらいにして、マネージャーとして恥じないよう、もっと税務の知識を確かなものにしていかなくては。
業務量、勤務時間、プレッシャー等、どの位、どう変わっていくのか怖くもあり楽しみでもあります。

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ

更新頻度もばらばらで気の向くままに綴ってきたこのブログですが、始めてからもう8年目になりました。

こんなブログでもたまに訪れてくれる方達がいて嬉しい限りです(^^)

USCPAの勉強の気晴らしに始めたのですが、ちゃんとした自己紹介もないままこの8年間で色々な変化があったので、かなり今更感はありますがこのブログのまとめ的な意味も込め、これまでの経緯を簡単にまとめてみました。

 

2011年

ブログ開始

会計事務所勤務

大学で単位を取りつつUSCPAの試験勉強


2014年

USCPA全科目合格


2015年

USCPAライセンス取得

Big4に転職


2019年

現在

次の目標を模索中

 

今後も会社やキャリアの内容をメインに、興味のあることや勉強している内容も書いていけたらと思います。

当面の目標は税務の知識を磨くことと、英語でのプレゼン能力を高めること。

またお恥ずかしい話ながら、もっと時事に敏感にならなくてはと痛感しています。

色々な引出しをもった魅力的なひとになれるよう、努力していこうと思います!

仕事上パートナーシップの税務を扱うことが多いのですが、パートナーシップは本当に奥が深く、ややこしい。

勉強のために数年前に購入したこの本を読み直しています。

 

The Logic of Subchapter K: A Conceptual Guide to the Taxation of Partnerships (American Casebook Series)

 

アメリカの大学のパートナーシップの税法のクラスでもテキストとして使われており、具体例を用いて基本から応用まで、段階を追ってとても分かりやすく解説されています。

 

 

USCPAの試験で扱われる内容よりもかなり深く掘り下げられているので、試験勉強を超えてパートナーシップの税法に興味のある人にはお薦めです。

私が今まで一緒に働いた中でも抜群に税法の知識に長けていた前職の上司もこの本をお薦めしていました。

 

じっくり理解しながら今月いっぱいには読み終えたい。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
 

弁護士・公認会計士・税理士の求人・転職なら【MS-Japan】

 

【アカウンタンツライブラリー】

少し時間に余裕のある今、目の前の仕事にばかり追われている生活から一歩引き下がり、これまで十分に理解できないままになっていた分野を勉強し、一つずつ攻略していくことに決めました。

日々変わっていく膨大な税法の中でも、日々の業務で頻繁に関係のある分野は知っておかなければ恥ずかしい。

ネイティヴにはスピーキングで負ける分、知識で勝負できるくらいにならなくては!

 

何事も長続きしない人の特徴らしいですが(笑)やると決めたら形から入る私は早速気に入ったデザインのノートを二冊購入してきました。

色々なツールを使ってみたけれど、アナログな自分にはやはり手書きが一番頭に入りやすい気がします。

 

自分のキャリアのために、勉強したいと思えること、勉強できる時間があることが嬉しい。

時は金なり。やる気のあるうちに頑張ります。

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
 

弁護士・公認会計士・税理士の求人・転職なら【MS-Japan】

 

【アカウンタンツライブラリー】

落ちに落ちたスランプからようやく抜け出せてきました。

4月末に数日お休みをもらい高校時代の親友達と旅行に行き、思い切りエネルギーを補給してもらいました。
その間仕事のメールは確認しなかったし、数日間完全にオフモードになったのが良かったみたいです。
やっぱり時には仕事を忘れて休まなくてはいけないですね。
I'm not a machineと同僚がよく言っていますが本当にその通りだなと実感しました。
息抜きの大切さ、必要さを痛いほど学びました。
頑張りすぎず頑張ろう。

 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
 

弁護士・公認会計士・税理士の求人・転職なら【MS-Japan】

 

【アカウンタンツライブラリー】

先日のワークライフバランスの記事でも書きましたが、昨年の夏から目の回る忙しさで働いた私。

繁忙期直前に人が辞めてしまったことでの過度の人員不足、また繁忙期のさなか社内での新しく導入されたシステムがうまくまわらず四苦八苦。

それに加え、税法改正、やる気のない上司によるリーダーシップの欠如、それによるストレスで爆発している同僚、新しいチームメイトの教育などなど。

一人で何役もこなし、出来るだけ円滑に、そして締め切りに間に合うようチームをまとめるため必死だった。

一日も休まず頑張りすぎたのか、ついに私のガソリンも切れてしまったようです…。

長時間労働が続いてくたくたになっても、たくさん寝たり美味しいものを食べに行ったらこれまでは比較的すぐに回復していたのですが、今回はもっと労わってあげなくては無理そう。

 

確かに今年に入ってから仕事しかしていなかったのでまだ一番仲の良い友人に会えていない。

時間がなかったためずっと繁忙期が終わったら行こうと思っていたお財布も買いに行けていない。

凝り固まった体を癒しにマッサージとスパに行きたかったのに行けていない。

 

燃え尽きてしまったのかな…。

何のために頑張るのか、何のために身を粉にしてあんなに働くのか、これからの目標が見えなくなってしまっていて悪循環。

人生を見つめ直す良い機会にはなっているけれど、やる気も気力も皆無で毎日が辛い。

家でどんなに休んでも全く回復の兆しがないので、外に出て、友人に会って、いっぱい話そう。いっぱい笑おう。

早くやる気が戻ってきて欲しいな。

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ

 

弁護士・公認会計士・税理士の求人・転職なら【MS-Japan】

 

【アカウンタンツライブラリー】