本日は月曜日。
昨日は空室もあり、静かななまいきゃっとでしたが、本日は平日ですが、満室です。
大変有難い限りです。
自分は車の仕事や色々あり湯河原には先ほど帰ってきました。
明日、いつものかかりつけの動物病院でロンとちゃっぴの去勢手術をします。
横浜からの道中。特に騒ぐこともなく寝入っていました。
ロンもちゃっぴも年ごろなので早めの去勢です。
ロンは最後まで残すか、どうするかを考えていましたが、、、
手術の決断をしました。
多頭で飼育する場合は雄に関してはすべて去勢します。
スプレーもそうですが、むやみに繁殖するわけにはいかないので、、、
また、雄同士の喧嘩もあります。
なるべく自我が強くなる前に去勢をしていれば
温厚なねこさんとして問題を起こすことなく過ごしてもらう事ができます。
かかりつけの動物病院の場合。
雄の去勢手術は陰嚢切開なのでその日に終わります。
何回か見てもらっているところでは開腹するので縫ったり、抜糸にいかなくてはいけません。
ですから、一度に何匹かをする場合は湯河原に近い病院を選択しています。
病院は大きくなればなるほど結構なレベルでやりとりが雑になります。
その点獣医師さんが院長の個人でやられているところは
答えもスムーズで的確ですし、こちら側の要望にも応えてくれます。
例えばエコーやレントゲンの画像がほしいと言ったところ、、、
大きい病院の場合はそういうのはやってないと言われ、、、ダメでした。
また、良くあるのが薬です。
薬はとりあえず風邪薬とか整腸剤とか、抗生物質とか、、
具体的な名前をあげないところが多い。
自分の愛猫にどんな薬を与えているかもわからない状況はあまり
好ましくありません。
少なくとも名前は最低限聞いて、メモを取ってネットで調べるぐらいの事はした方がいいと思います。
ちなみに調べると猫専用の薬ってあまり少ないのが実情。
犬用だったり、豚用だったり、人用だったりと、、、、
当館の場合は常時薬は常備していますので
何かあっても対応できる状態です。
ちなみにねこさんがお腹を下す事は1~3匹ぐらいで飼育している場合は
あまりないと思いますが、当館のように人の往来もあり
また、多頭で飼育している場合は良くある事です。
ねこさんも何らかのストレスもあり下痢になったりしますし、おなかが緩くなったりします。
お客様とのやり取りだったり、室内の匂い(化粧、消臭剤、整髪料、柔軟剤、煙草)などなど
通常時と違えばそれがストレスの元だったりします。
自分の飼い猫はこうだからというのは飼い猫に当てはまるだけであって
当館のねこさんには全く当てはまらないのをご理解頂ければ幸いです。
また、そういうねこさんの事象が起きた際はトライアルをされているお客様が戻すかどうかを判断してください。ねこさんの為を思うなら戻す事も一考かと思います。
ただ、元気がある状態で下痢をしているだけなのでお客様からしたらそういった処理に手間がかかってしょうがないのと匂いがしてしょうがないのがあったんでしょうね。
当該のねこさんは次の日にはコロコロの便でした。
トライアルというのは皆様との信頼関係でなりたっています。
当館の家族を一日里親体験としてお部屋でお過ごしいただいて、、、、
もちろん客室にカメラなどはありませんから、ねこさんが何をされているかはわかりません。
全てのお客様を信頼していますので、、、
今日はこの辺りで!
おっとと
よもぎファンの方も多数いらっしゃいますのでよもぎ速報を、、、、

よもぎは元々偏食で好き嫌いが激しいねこさん。
スタッフもよもぎにはたくさんの栄養を取ってもらうように
育てていますが、よもぎの為に買ったロイヤルカナンキトンムースは
あまりお好みではないようで、、、(笑)

ちゃんと排泄の促しもしていますね。
初産ですが、本能でわかっているのでしょう。
ちなみにくろが初めて出産した時は何もしなくて焦ったのを思い出します(笑)

子猫に乗っからないように気を使って体位を変えるよもぎ
カメラ目線は言うまでもありません。

一昨日開眼チャレンジしてついに開きました。
それでは今日はこの辺りで!