・神奈川県横浜市
・宿泊時期 2021年3月
・目的 マリオットプラチナ修行
・部屋タイプ ラグジュアリーツイン(スタンダードツインからアップグレード)
・宿泊費 土曜宿泊、2名1泊で33299円でした。公式HPから予約。プラチナ会員なら朝食はついているので、コスパは悪くないかなと思います。ラウンジも使えますし。プラチナじゃないとしたら、ちょっと高いかな…と思いました。横浜駅近くにはきれいで安いビジネスホテルもたくさんあるので、ビジネスユースなら私はそちらに泊まるかなと思います。
いよいよプラチナ修行も最後の1泊になりました。ラストに選んだのは、少し都内から足を伸ばして横浜ベイシェラトンです。横浜駅から少し歩きますが、アクセスは悪くないかなと思います。
<部屋>
スタンダードツインを予約していましたが、プラチナ特典でラグジュアリーツインにアップグレードしてもらえました。
内装は落ち着いた雰囲気。
加湿空気清浄機もあります。リクエストしなくても最初から置いてあるのは嬉しいですね。
残念ながら雨でしたが、高層ホテルだけあり、眺望はなかなか良いです。
ドレッサーが別で備え付けられていました。蛇口もあるのが嬉しいですね。
バスローブもありました。使いませんでしたが…。
スリッパは薄めのタイプ。
パジャマはワンピースタイプ。
バーコーナー。カプセルコーヒーもありました。
冷蔵庫の中身は有料です。
カトラリーが最初から備え付けられているのは珍しいですね。節約で夕食は高島屋のデパ地下で購入したので、助かりました。
グラス類も豊富です。
バスルーム。洗面台は1ボウル。
シャワーブースは別にあります。
シャンプー類は詰め替えタイプ。
化粧水などのアメニティが用意されているので、手ぶらでもなんとかなります!
トイレは個室タイプです。2人で泊まるときはありがたいですね。
<クラブラウンジ>
プラチナ会員はクラブラウンジを使うことができます。
カクテルタイムはアルコールが飲み放題だったので早速出かけました。
コロナのためなのか、元々なのかは分からないのですが、ビュッフェではなくプレートでオードブルが運ばれてきました。夕食にするには足りないので、私たちはお部屋に戻って、デパ地下惣菜も食べました。
最初はビール。
次にスパークリングワインを頼みました。ラウンジにいる間に雨が上がって、なんと虹を見ながらのカクテルタイムになりました!
美しい虹を見ながら、最高のカクテルタイムになりました。ちなみに窓際は早めに行かないとすぐに埋まってしまうので、カクテルタイム開始後すぐに行くことをお勧めします!
翌朝、チェックアウト前にも訪れました。広いです。
ソフトドリンクはいつでも飲むことができます。
お菓子も少し置いてあります。
お菓子を食べながらのんびり過ごせました。
昨日と打って変わってスッキリした快晴で気持ちが良かったです。
<食事>
プラチナ会員は朝食がついているので、レストランで朝食をいただきました。コロナのためかビュフェではなくセットメニューでした。洋食か和食かを選べたので、洋食にしました。
美味しかったですが、特筆すべきものはなかったかなと思います。
<まとめ>
きれいで快適なホテルでした。クラブラウンジも広々していて、何より偶然ですが虹を見られたので、印象深い滞在になりました。
全体に落ち着いた雰囲気で、高層階にあるので眺望もよく、シティホテルでゆったり過ごしたい方にはいいのではないでしょうか。と言いつつ、横浜には素敵なホテルが続々オープンしているので、私はしばらく再訪はしないかなと思います。内装も含め目新しさはそんなになかったので…。ホテルマンは皆とっても感じが良かったです。
そして、このホテルで無事にプラチナ延長を達成しました!この後2022年2月までプラチナ会員を継続することができます。マリオット会員は今年で終わりにしようかと思っているので、これ以上修行するつもりはありません。
ここからはのんびりマリオット系列ホテルを楽しみたいと思います!
この後、2022年10月に再訪しました。
その模様は横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ②に続く。