ごま油の勘違い❤料理のコク | 西洋料理人のオリジナル・レシピα

■ごま油の勘違い

 

一般の人のレシピで

油淋鶏(ユーリンチー)にごま油を

使ってるのをちらほら見かけましたけど

私は癖のある香りのごま油

滅多に料理に使いません♡.。.:*・゜

出典:かどや製油

中華料理(日本の中国風料理)

≠中国料理にゴマ油を

よく使うって言う間違ったイメージが

そうさせるんだと思いますけど

 

調理師学校のときの中国料理の実習でも

使ったためしがないし、

ナムルとかビビンバ、韓国料理と

ごっちゃにイメージされちゃってる感じ♫♬

 

 

中国の油淋鶏もゴマ油は使いませんけど

たぶんごま油を入れると美味しくなる

中華っぽい風味になる

味に深みが出るみたいなすり込み

のせいです(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡

 

 

「野菜炒めや餃子など、中華料理に

欠かせない調味料といえばごま油ですよね。

少し加えるだけで、コクがアップするので、

中華以外に活用される方も

増えてきています。byなべこ」

(出典:おうちごはん

 

❤中華料理=日本の中国風料理なんで

何しようと自由ですけど、

中国料理じゃありません♡

 

❤中華料理に

欠かせない調味料といえばごま油

これが一般の人のイメージ?

 

❤少し加えるだけで、コクがアップする

コクって何すか?

 

 

■コクを出す❤

 

ホテルの厨房でカレーを仕込んでる時に

和食の料理人の人に味見させたら

 

「コクはどうやって出すの?」

 

って聞かれました♡

 

料理に使う「コク」って言葉のイミを

ちゃんと理解して説明できる人が

いるでしょうか?

 

 

私は「コク」とかいう曖昧な表現は

まず使いませんけど、

 

生ビールやコーヒーのCMなんかでも

「複雑で深い香りと味わい」みたいな

イミで使ってる気がします⋋( 'Θ')⋌

 

 

カレーのコクの質問では

「バター」って答えましたけど

オニョンソテで大量に使うバターの

油分、脂もコクの要素って感じ

 

フレンチやイタリアンで使う

オリーブオイルは前菜にも使うし

そういう時は複雑とか深みより

オイリーにすることがコク

 

=お肉で言う脂身・さしとかに

共通する

 

 

ただコクの要素は油・脂以外にも

チーズやミルクとかの乳製品にも

あるんで、

 

「コク」の説明をちゃんとするのが

ムズいです。.:*・゚

 

 

ゴマ油を入れるだけでコクがアップ

するワケじゃなくって、コクを言うなら

ゴマの要素よりむしろ油のほう♡

 

 

■ごま油違い❤天ぷらの揚げ油

 

中華料理に欠かせない調味料といえばごま油

何でもかんでもごま油入れれば

中華っぽくなるっていうすり込みで

野菜炒めや餃子・・・でしょうけど

 

ごま油の最大の特徴はあの独特の香り、

ごま油を使うと何でもごま油風味に

なっちゃうんで滅多に使わないんですけど

 

 

ごま油で天ぷらを揚げるとごま油の香りで

天ぷらが美味しく揚がる

っていうのも勘違い。。。

 

天ぷら屋さんが天ぷらに使うごま油は

香りの少ない白いごま油(☆´v'b)b❤

出典:かどや製油

私が過去にいたホテルの厨房だと

太白ごま油とか米油

もちろんごま油特有の強い香りのないヤツ

 

お店やホテルは揚げ油にはこだわるんで

数種類をブレンドするとこも♫♫♬