恋愛ってどういう感覚だったか、遠い昔のことのように忘れています。
21歳の知り合いの子が最近恋人ができたようで、夜な夜なその彼とあそんでいる。
ちなみにその子には3歳の子どもがいるけど、旦那さんと喧嘩して別居中。子どもは旦那さんのところに行ってしまって半年が経ったそう。
旦那とは別れるつもりで、まだ若いから再婚してもいいのかな、とは思うけど。子どもはどうなるのかな。
今はお付き合いを始めたばかりらしく夜中まで遊んでいて、朝起きられず仕事も怠惰になって、両親とも喧嘩が絶えないそう。
最近まわりのミャンマー人の恋愛事情があまり聞いていて気持ちがよくないのです。
多くのミャンマー人に囲まれて過ごしているので、嫌でも耳に入ってくる。
私はミャンマー人の年下の女の子と友達になると、すぐ自分の妹や子どもみたいに可愛く思えて何か喜ばせてあげたいし、逆に親心か何か心配になってしまうこともある。
恋愛ってどんな感じだったっけな。
正しい恋愛の仕方なんてないけど、恋愛に振り回されてなすべきことがなせなくなってしまうことは、恋愛だから許されることなのかな。
他人がどうこう首突っ込む話でもないのも重々承知なんだけど、やっぱり自分の妹みたいに思っているから、心配になっちゃう。
色んな人に彼の写真を見せびらかして、「昨日は一緒に〇〇に行ったの~」とフワフワ話す彼女を見て、おばさんは何だか心配の方が大きくなってしまう。。恋愛ってどんなだったっけな。私が歳をとりすぎたのかな。
私と旦那は仕事の関係から始まったから、初めから「人生のパートナー」と言う感じだった。
デートもほとんどしてないし、四六時中一緒だったから恋い焦がれるなんてこともなかった。結果からいうと、そういう感情のアップダウンのない関係は安定していて良かったと思っているし、だからこそ公私で支え合えている。
関連記事:恋には落ちない、運命の人なんていない
でも、恋愛って「恋は盲目」とか「恋は麻薬」って言うもんなぁ。
おばさんの心配のしすぎですね。もう恋なんて面倒くさくて、ドキドキよりも毎日が平凡に過ごせればこれ以上ない幸せを感じてしまいます。
★私hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!
【初めましての方へ。】
読者登録はこちらからどうぞ!