訪問ありがとうございます!

夫と息子と3人暮らしです。

2024年4月から小学1年生(情緒支援学級)の息子はADHD+ASDグレー。

IQは約100。コミュニケーションと社会性に問題あり。


本ブログはプロモーションが

含まれております!

 


楽天マラソン本日5のつく日

イベントバナー
イベントバナー

 


ニューバランス6足1000円


今の季節に大活躍目がハート


激推しショーツが安くなってる目がハート


今月の当ブログ人気No. 1








前回の記事はこちら♡



また今日から1週間が始まりますね泣き笑い
今週はいよいよ給食が始まるので
また少しハードルが上がりますあせる




支援級は3年生までは配膳は先生が
やってくれます。
食べる時間も普通級より長めらしいです。
補助箸を使ってもスプーンを使ってもOK。
私としてはゆくゆくは普通級への転籍も
視野に入れているので
逆に手厚すぎてモヤモヤします昇天




せっかく家で箸を使うことも増えてきたのに
学校側が「スプーン使ってもいいのよ〜♡」
だと息子は永遠にスプーンを使いそうだし無気力
実際高学年になってもスプーンしか
使わない子もいるらしくて
この春異動して居なくなった微妙な教頭が
「5年生でもスプーンで食べてるから
安心してくださいね〜♡」
と言っていました凝視




配膳もできる子には自分の分をよそうとか
練習させてもらえるとありがたい。
配膳の練習なんて固有覚を伸ばすのにも
良さそうだし。
なんなら慣れてきたら給食も
交流級で食べれたらいいのにって思う。




基本的に1日中支援級の教室で
過ごさなければいけない学校って
少数派な気がするのですが、気のせい?
皆さんのブログを見ていると
国算以外は交流級で過ごす学校が多いし
リアルな知り合いからも交流がほとんどない
という学校はあまり聞いたことがないですあせる




なんというか、インクルーシブ教育とは
真逆の方針ですごく閉鎖的。
支援級と普通級でフロアも
きっちり別れてるし。




支援級の質自体は低いわけではなく
むしろ普通に熱心で良さそうな先生方が
配属されているし
適当に運営している感じではありません。
私の不満は閉鎖的すぎるという点のみ。
6年間支援級一択!交流は別に望んでない!
という方には安心できる環境だと思います。




でも集団行動とコミュニケーションが
難ありの息子に対して
じゃあ集団と人との関わりを遮断すればOK
というのも違うし。
支援級に閉じ込めておけば
問題を起こすこともないし大人は楽だけど
それで本人が成長できるのかは疑問です。




私は息子に普通級の雰囲気に慣れて欲しいし
交流級でも友達ができたら嬉しいし
学校で友達と関わる楽しみも
経験させたいです。




発達障害の程度は十人十色で
みんな受けたい支援はそれぞれ違うので
もう少し柔軟に個々の交流する機会を
増やしてくれると良いのに…
交流すると見守りなどの人手も必要だし
面倒くさいのかもしれないけどネガティブ




他の多くの学校のように
国算以外は交流級で過ごせるなら
何の迷いもなく支援級にしていたけど
息子の学校は普通級と支援級の区別が
ハッキリしすぎているのがネックでしたもやもや
そして入学した今も
その点にモヤモヤしています昇天




1学期の間は学校そのものに慣れることが
最優先なので交流ができなくても
仕方ないと思っているけど
2学期以降も閉鎖的すぎると感じたら
早めに転籍することも考えるかもしれません。







プチプラなのにしっかりした生地


こちらも息子愛用中のお気に入り飛び出すハート


これ買う!半額クーポンあり飛び出すハート


こちらも半額クーポン出てます飛び出すハート