訪問ありがとうございます!

夫と息子と3人暮らしです。

2017年生まれの現在年長の息子は

ADHD+ASDグレーです。

 


イベントバナー








アメトピに掲載されました



上記の記事に書きましたが

来年から支援級に入ることになった息子。





先日、週1で通っている集団療育の

モニタリング(面談)がありました。





で、息子の就学先が支援級に決まったことを

報告したら児発官の先生に

「え!?!?」

ってものすごく驚かれましたあせる





その児発の先生達の間では息子は100%

普通級に行くと思われていたようです。

そう言えば私、ここの児発の先生に

就学相談のことを

全く相談していませんでしたあせる





送迎してくださるので

なかなか直接ゆっくり話す機会もなかったし

悩んでいる真っ只中で声をかけられたり

面談があったりしていれば

相談していたと思いますが…





なんというか、幼稚園の担任の先生と

療育センターの先生方の信頼度が高すぎて

児発の先生に相談しようという発想が

全くありませんでした滝汗

向こうからしたら何故一言も

相談してくれなかったんだって

感じですよね爆笑





で、寝耳に水状態だった児発の先生からは

息子を支援級に入れるなんて

もったいないと言われ…

学校によっては支援級の授業はかなり適当で

毎日同じプリントをやらせるだけとか

同じ絵本をひたすらずっと読ませるだけ

という学校もあるそうで驚き

他にも支援級の担任が発達障害の知識が

ある先生とは限らないとか。

とにかく息子が支援級なんてありえないと

言われまくりました。





でも、息子を支援級に入れるのは

大人数が苦手な息子の負担を考えて

低学年の間は支援級を拠点にして

交流で少しずつに慣らしてから

普通級へ移行したいということを説明したら

納得してもらえました。





ここの児発は小学生になってからも

放ディでお世話になるので

「では早めに転籍できるように

私達も頑張りますね!」

と言ってくださいましたにっこり





しかし帰り際に3ヶ月くらい前に入った

新しい先生がいらっしゃって

息子が支援級に入ると知って

「え!?!?

いやいや!息子くんは普通級行けますよ!

3月までまだまだ伸びるので

判定を覆しましょうね!」

と熱く言われました。

めんどくせー爆笑爆笑爆笑





あれ?なんか息子が支援級に入ることを

私が不本意だと思ってると思われてる…?

判定を覆すも何も意図的に支援級判定を

出してもらったんですけどねあせる





息子の能力を評価してくださっているのは

ありがたいんですけど

幼稚園や療育センターの先生達も

当然それをわかった上で支援級スタートを

推しているわけで。





正直、たった3ヶ月週1回の小集団の中での

息子しか知らない先生よりも

3年間毎日大きな集団の中での息子を

近くで見てきた先生の意見の方が

100倍説得力があるのよ昇天





支援級を選んだことに今のところ

後悔はないけど

このような反応をされると

この選択は息子を将来を潰そうとしていると

言われているようで

何とも言えない気分になります…





本人が困ろうが怒られようが

トラブルを起こそうが関係なく

無理矢理でも普通級で過ごした方が

伸びるんでしょうか…





数年後、この選択で良かったと

思える日が来るといいなぁ昇天