本日のぼやき    その6-1 | 株式投資のぼやき日記&写真展

株式投資のぼやき日記&写真展

株式投資の日々の反省

NY-17だがダウは184円高で引けた。先週末のNYの続落だがやや円安傾向が気休め材料でのスタートでしたが、前場+111円の高寄り後ぐいぐいと値を上げて+187円まで高騰その後前引けにかけてさらに買い上がって+260円台まで高騰、そのままの勢いで後場に突入、後場に入ってからも買い意欲は衰えずしばらく+200円前後で揉み合ってたが大引け間際になんとか+184円にて終了となりました。

本日の持株は,前場寄りつきは5割がマイナススターとでしたが、その後ダウは全体にやや押された物の結局4割が安値引けとなりました。「北海電、四国電、日産、JSP、ニイタカ、キューピー、」は高騰特に問題のニイタカだがザラバで4000台に肉薄だやはり行きそうな感じだ逆に「東北電、出光シエル,三城、木村」は下落、特に三城の売られが大きかった減配が嫌気売りを誘ったようだ

本日はさん週末のNYの流れに反して前場寄りつきから終日+268円までのプラス商いでした、日経も久しぶりに22000台に乗せましたまだまだコロナ騒動が収まった訳ではないの新トレンドが崩れないのはなぜなんでしょうねー引用の綱引きですかねー