株式投資のぼやき日記&写真展

株式投資のぼやき日記&写真展

株式投資の日々の反省

ny-330だがダウは433円高で引けた。昨夜のnyの大幅下落と依然として円安傾向の重い条件でのスタートでしたが、前場寄り付きはニイタカのみマイナススタートでしたがその後全体に買い上がって結局オール高値引けなりました。ただウクライナーに関してはEU諸国は支援をするが米国は前向き出ないようだに。ロシアにむしろもっと攻めろと言ってるようだが、世界の警察

で無い感じになっているようだがどうもね~

 

ny-411でダウも502円安で引けた。昨夜のnyの大幅下落と円安傾向のまたしても重い条件でのスタートで649円の644円の安寄り後一気に850円台まで下落その後なんとか-502円まで回復して終了となりました。

 本日は前場寄り付きは8割がマイナススタートでしたがその後全体にやや切り返して何とか6割の安値引けとなりました。

本日も市況を揺さぶるよな事変もなく平穏な終日でした。ただ台湾近辺で紛争が勃発しそうな感じはしますね~、

 

 

 

 

 

ny-216でダウも298円安で引けた。昨夜のnyの大幅下落と円安傾向の重い条件でのスタートでしたが前場寄り付きは5割がマイナススタートでしたがその後更に全体に崩れて結局7割が安値引けとなりました。どうやら台湾や中東あたりがきな臭くなってきたようですね~。やはりロシアと中国が絡んでいるようですね~おまけに北朝鮮も絡んできましたからどうしても何かおきそうですねー

 

ny+4.3でダウは44円安で引けた。昨夜のnyの僅かの高騰と円安傾向のやや重い条件でのスタートでしたが前場寄付からじり貧商で結局-44円の終了と成りました。寄付寄付3割がマイナススタ-トでしたが結局同じ3割が安値引けとなりました。

 

市場はまだまだ様子見スタンスのようですね~中東、ウクライナー台湾などで火の手が上がればすぐに反応するとおもいますがねー

 

ny-605でダウも457円安で引けた。昨夜のnyの大幅下落と円安傾向のまたしても重い条件でのスタートでしたが前場-593円の安寄り後やや切り返したが結局457円にて終了と成りました。本日最寄り付きから終日マイナス商で結局5割が安値引けとなりました。これでまた3連敗と成りました。このところ重い商が続きますね~やはりこれと言った明るい材料がないですからね~

大リーグの大谷の活躍ぐらいですからね~。早く空飛ぶ自働車でもでてこないかな~