やらなきゃいけないことって、実は… | 実は会社は天国だった♡今の会社を一番居心地のいい場所に♡宮本佳実さん公認ワークライフスタイリストJr.認定講師[東京・千葉]

実は会社は天国だった♡今の会社を一番居心地のいい場所に♡宮本佳実さん公認ワークライフスタイリストJr.認定講師[東京・千葉]

会社員歴18年目、ワーママ11年目。
「仕事と育児のフル稼働でもう頑張れない!」から
「仕事も育児も自分の心地よいペースで」を叶える。
「頑張りすぎないことに本気を出して」
会社を天国に変えた
ワークライフスタイリストジュニア認定講師。
東京・千葉・オンライン

私は会社員歴18年目。

ワーキングマザー歴11年目。

穏やかな気持ちで毎日過ごしています^^






でもほんの数年前までは

「やらなきゃいけないこと」

ばかりに囲まれて

いつもせかせか忙しくって

ついには休日にも「やらなきゃいけないこと」が侵食してきて

楽しいことすらわからなくなってしまったんです。



でもね、今ならわかる。

「やらなきゃいけないこと」を作り出していたのは自分自身だって。



そこから抜け出すには、まずは

「それってほんとうにやらなきゃいけないことかな?」

って1度立ち止まって考えてみることが第1歩^^




▽先日の記事にかいてます。



あとね、やらなきゃ症候群になってしまうと、

なんと「やりたかったこと」さえも「やらなきゃいけないこと」に脳が変えてしまうの!!



楽しく毎日を過ごすためにやりたいことや

自分がワクワクすることですら

いつのまにか「やらなきゃいけないこと」に勝手に分類してしまっていることがある!





例えばね、新しくお稽古事を始めたとするよね。



お料理が上手な自分になって

お弁当を作ったりしたいな^^ 

彼にお料理ふるまってあげよう^^

とワクワクな気持ちで

クッキングスタジオのレッスンチケットを購入したとする。



現実には、

・仕事が繁忙期に入ってレッスンに行けない~

・仕事の予定が読めず、レッスン予約すらできない~

・結果もう数ヶ月以上も通えてない~



という状況が続くと



レッスンに通いたい♡

という当初のワクワクの気持ちが

レッスンに通わなきゃ!

という義務感に変わっていく。

そんなことが起こってしまうのです。



そんなのもったいないですよね!?

楽しくないでしょ??



やらなきゃ!じゃなくて、やりたい♡でしょ

って自分に言ってあげて^^



やらなきゃやらなきゃ!

の気持ちの中に、やりたい♡だった!というものが迷い込んでしまってない??



やらなきゃ!じゃなくて

いつやろうかな^^ だよね。



どんな小さなことでも、

やりたいこと♡を

やらなきゃいけないこと!

と思ってしまっていたら

すぐに気づいてあげようね。



「やらなきゃいけないこと」を作り出しているのは自分自身だよ^^






ライン@では

▷会社を天国にするヒント

▷プライベートなお話

▷優先案内、特別案内

など不定期にお届けしています。

 

ライン@↓(女性限定です)

↑をクリックもしくは

下記URLをクリックお願いします♡

https://line.me/R/ti/p/%40bbq6883e

 

 

 

Instagram↓

 Facebook↓

 

ワークライフスタイリスト

ジュニア認定講師

AKI