【旅行期間:2023/10/27-29】
 
今回はTHE KASHIHARA(ザ 橿原)に2連泊
 
橿原神宮駅前という立地の良さとコストパフォーマンスのよさに惚れて再訪です。
 
前回の記事は

 

橿原って、奈良のどこに行くにも便利な場所なんですよね。

駅前がほどよく発達していて飲食や買い物にも困らないし。

 

前回訪れたときとは、変わったことがいくつか。

 

なんとなんと、ウェルカムラウンジができていて、飲み放題食べ放題

14:00~18:00まで宿泊者専用です。

 

おつまみはこんな感じ

 

 
マシュマロやラムネやグミなど、映え重視であまり手が伸びるものはありませんでしたが、上の写真の右下の空っぽのクリアケース
 
これは柿ピーの場所で補充されたらすぐなくなる状態
でもまめに補充されていたので、タイミングを狙って柿ピーゲットしました。
 
飲み物はスパークリングワインとビール、ジンジャーエールにカルビス、水、ウーロン茶、オレンジジュース、コカ・コーラなど
 
これが全部飲み放題ですから太っ腹ですよね。
 
毎日夕方にラウンジによって一杯(いや一杯ですんでないけど)いただいてました。
 
お部屋
 
 
 
充分広い
 
ソファは展開するとベッドになるのかな、座り心地がよかったです。
 
前回宿泊したときは電車の音が少し気になりましたが、今回は聞こえるものの気になるほどではなかったです。
慣れたのかも(笑)
 
バスルーム
 
 
温泉の大浴場があるので、バスタブは使わず
 
大浴場といいつつ、あまり広くはないので、時間帯によってはきゅうくつに感じることもありました。
でも旅の疲れを温泉で癒せるのはありがたいですよね。
 
前回訪れたときは、男湯と女湯入れ替え制でしたが、今回は固定。
女湯は水風呂がないほうの大浴場だったので残念。
歩き疲れているときは、水風呂と温泉交互に足を浸して最後に水風呂でしめると足の疲れが和らぐんですよね。
 
入れ替えすると手間がかかるし、盗撮とかのリスクもあがるのかな?
 
食事は今回は夕食はつけずに朝食のみ。
 
朝食はビュッフェスタイルでしたが、グレードアップしていました!
前回も美味しかったですが。

1泊目
 
 
マンゴーのヨーグルトスムージーがとっても美味
フルーツが新鮮で、メロンがあるのは感激でした。
 
あまり胃腸の調子がよくないので、私にしてはかなり控えめです。
 
ライブキッチンでは、エッグベネディクトとハンバーガーをシェフがつくってくれます。
 
連れが頼んだエッグベネディクト
 
 
わたしのお代わり
 
 
ソフトクリーム製造機なんかもありましたよ~
 
奈良の郷土料理として、飛鳥鍋なども。
どれも美味しそうでした。
 
2泊目
 
 
フルーツもりもり
 
第2弾もフルーツもりもり
 
 
連れが頼んだハンバーガーとエッグベネディクト
 
 
ハンバーガーを一口いただきましたが、バンズがあったくてふわふわ、パテもジューシーで、胃腸が完全復活してたらぜひ注文したかった。
 
わたしがリベンジに戻ってくるまでメニュー継続してほしい!
 
今回も、大満足の滞在でした。
 
次回からは、奈良旅行2日目のレポです。