こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます![]()
ついつい私たちは、
つらい時、無理をして頑張ってしまうクセがあります。
ムリやり栄養ドリンクを飲んで、
一日を乗り切ったり、
笑えないほどつらいのに、
相手の話に合わせて笑ってみたり・・・。
我慢、していませんか![]()
そんな時は、自分をねぎらい、
休ませてあげよう・・・。
「忙しい」が口ぐせの人。
無意識に、「忙しい」を口にしていると、
本当に忙しい状況になりますし、
その結果、”忙しくない状況”を
無理やりつくらされるかもしれません。
ケガとか病気、体調不良とか・・・。
なってから気づくパターンがほとんどですが、
(なっても気づかない人もいますが)
もっと早く気づけたら、
生き方そのものが変わるのかもしれませんね![]()
「なんか、最近体調すぐれないなー」と
感じている方。
考えすぎで頭がパンパンになっているのかもしれません。
頭を休ませてあげることも大切です。
あえて、ぼーーっとする時間を作る。
●瞑想について書いています![]()
「瞑想」なんて、おおげさなものでなくてもいいんだけど、
ちょっとぼーっとする時間を作ってみてくださいませ。
最初は、雑念だらけです、笑。
「あ、あれしなきゃ、これしなきゃ」とか、
明日の予定とか、昨日のできごととか・・・、
いろいろ考えがわいてきます。
それはみんなそうなので安心してくださいね。
頭をからっぽにすることが目的ではなくて、
時間を取ることで、
自分を”俯瞰視”することが目的です。
自分に、気づく。
ぼーーっとしていると、
自分がいまどんな状態なのかに気づきやすいのです。
たとえば、考えごとしていた、とか、
イライラしていた、とか、
ちょっと上級編になると、
人にマウントとっていた、とか、
誰かと比較して落ち込んでいた、とか。
今の自分の状態をちょっと離れたところから見ることで、
自分自身と切り離し、「じゃ、自分って誰
」という
疑問にたどり着くのです。
自分って、誰でしょうね・・・![]()
その答えも、自分の中にしかないので、
瞑想を続けていくうちに発見できるかもしれませんね。
そこが瞑想のおもしろいところ、です。
頭の中を空っぽにすると、
いろんなことが俯瞰してみえます。
宇宙規模で、世界をみることができるのです。
深ーい、この世界![]()
![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()
Comokoのmy Pick



