今朝から、京都に来ています。
今年の八月は、気学•方位学では、年と月が揃う五黄祭り。
方角を考えて、行動せねばなりません。
今回は、お仕事。
プラマイゼロの西なので、
せっかくなら、京都で、パワースポットに行って、エネルギーチャージしようかね、と。
先月は、京都 随一といわれる下鴨神社の御手洗祭に行ってきました。
今回は、上賀茂神社!
本名?を、加茂別雷神社と言いまして、雷さまのような、電光石火な強いパワー漲る場所、なんだとか。
その時々によって、下鴨さんが馴染むか、上賀茂さんなのか違うんだよな。
気も全く違うし。
上賀茂さんは、やはり力強い感じがします。
私が学んだ師によると、新しい事の土台を築いてくれる場所だとか。
うーん、ぴったり。
気の発生源といわれる、岩上。
なんだか、もったりずっしり重ーい気が感じられました。
きっと暑さのせいじゃないはず。
何度も訪れた上賀茂さんですが、今回ほど、気がスムーズに感じられたのは初めて。
必要だったんでしょうかね。
で、お詣り後、おみくじ!
どーん!
大吉ー!
しかも、内容がいい!
石清水八幡宮のおみくじなんて、
大吉なのに、下降運とかあったりして、なんだか凹むけど、
この大吉、いいっー!
よしよし。
いっちょ、がんばったろーじゃないのー!
雷さまの破壊力で、突破口を開けたい私でした。
iPhoneからの投稿