芸能人 ご用達 〜 【 車折神社 】 | 【七色の音を求めて】〜トートタロット、歌、ツインソウルへの想い〜

【七色の音を求めて】〜トートタロット、歌、ツインソウルへの想い〜

『七色の音を求めて』

〜トートタロットの事、旅の事、歌の事。そして日々の思い。

好きな事をツラツラと書いています。

そして、ツインソウルに出逢ってしまったかも。
その衝撃と悩みと喜びを、リアルな言葉で、記憶して行きたいです。

そして、次に向かったのは、車折神社。上賀茂から太秦へ。

しかし、暑い‥。

京都の人は、毎日、服、一枚で足りてる???

汗をかくのは嫌いじゃないけど、
こりゃたまりません。

バスを乗り継ぎ、目的地へ。

車折さん(注 くるまおれ じゃないよ、くるまざき、ね)
は、正直、申し上げまして、ザ 京都人な神社さんです。

つまり、愛想なしっ!

まぁ、いいですけど。

師によれば、太秦の気が境内にたまる構造らしく、金(ごん)の気に満ちています。

photo:01



あたし、昔、ここ、怖かった。
なんだか、足が進まなくって。

ここと、京都の出雲大神宮。

でも、何度か行くと大丈夫になりました。気があってきたんでしょうね。
よしよし。

拝殿前の広いスペースに、ぽわぁーんとしたまぁるい気を感じます。

ちょつと蒸し暑いような、でも不快じゃない。あったかいお湯みたいな。

お詣り後は、弁天社へお水を供します。ちょっとしたことだけど、なんだか楽しい。

photo:02



そして、芸能神社へ。

photo:03



ここは、芸能人の名前を記した玉垣が奉納されています。

実は、私も‥。
今回、更新だったので、場所を探してウロウロ。なかなかええ場所やね。うんうん。

ちゃんと芸能神社にお詣りして、芸事の上達を、ひたすら神頼み。

ここで、ちょいとお小言。

今日も遭遇してカメラマンをやって差し上げたのですが、毎回、あるアーティストのファンの方が、玉垣と写真を撮っていらっしゃいます。

気持ちはよくわかるけど、一応、ご神域だからさ、お詣りしてから、騒ごうよねー。

ご存知かどうかは知りませんが、折角のパワースポットだしさ。

日本人のマナーでもあると思うんだけどねー。

と老婆心丸出し。


師匠の風水師によると、ここもかなりの強力スポット。

歌の上達と目標をしっかりお願いして、言霊を預けて来ましたよ。


神頼みでもなんでもいいから、とにかく、うまくなりたし。

ただ、それだけ。



iPhoneからの投稿