こんにちは
支援学校の担任先生が
ようやく決まり落ち着いた頃に
イベントが多くて
生活のリズムが崩れ
夜になるとパニックになる
強度行動障害も持つ
長男くん
そんな長男くんの泣き声が
うるさく感じる日とそうでもない日
今週は
うるさく感じてしまう日が多く
余裕がないママです
そんな中
デイサービスがお休みの
日曜日
昼間、何もすることなく
お家で過ごすことが多い我が家です
夜になるとパニックだけど
昼間は笑顔で2階の布団とベットだけの
自分の部屋で遊んでる
極力刺激せずに
自由にさせる
(なんて言い訳にしかならないかもです)
気づいたら
玄関の外から
長男の声がする…
2階の部屋にいるはずなのに
急いで玄関を開ける
土まみれの長男が泣きながら入ってくる
一瞬…
思考停止になるママ
すぐ我に返って
遂にやったのか…
※落ちたところは土の庭です※
でも、
意識あるし
歩いてるし
痛がってる様子もない
故意にやったから
着地に成功したんだろうって
身体能力高い長男ならありえることだし
って思うが
幼稚園時代に
階段から落ちたときのことを
思い出して
自己判断せずに
とりあえず救急に連絡して指示を受けようって
冷静になり119番
あまり動かすといけないからと
救急車で病院いくことに
けど、特に特別な検査をすることなく
病院内を散歩して終了
😂
今日も元気に学校に行きました
前々から思ってた
飛び降り防止の格子を急いで設置
もっと早くつければよかったと
反省中のママです
それと同時に
飛び降りて脱走せずに
玄関から家に入ろうとした
長男くんに成長を感じました
飛び降りも
強度行動障害の一種なのかなと
思います
これからもっと大変になるね
生きててよかった