支援学校への不信感② | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋

のつづきです

学校からデイサービスに電話があり
支援員Tさんは外出先で
電話対応してくれました

私に内容をお伝えしようと
お迎えの時間に合わせて
急いで帰ってきてくれました

本当にありがいです

簡単に言うと
私(母)の立場から先生に言いずらいことを
支援員さんの立場で全部行ってくれました

◯◯くん(長男くん)のお母さんは
事実確認なんて求めませんよ

事実があったかなかったかなんてどうでもよくて
(子ども達が違和感を感じて大人に言った
その事実はそこにあって変わらない)

そのことを踏まえて
不安を感じたから
再度支援をお願いした

それだけですよ

事実確認する暇があるなら
今、今日も学校に通う
◯◯くん(長男くん)に
最善なる支援をしてあげて下さい

できないのであれば
私(支援員Tさん)も協力しますから
言ってくださいよ

宜しくお願い致します

言ったそうです
😭

年長の時から
ずっとここのデイサービスに通ってて
よかったなあ

長男くんは幸せ者だなと思いました

その後も
学年主任は変わらず
事実確認の言葉を
繰り返しました

何度も
事実確認は必要ありませんので…と
言おうかと思いましたが

支援員さんが言ってくれたし
言ったところで先生方は
納得しないだろうと思い

事実確認とやらに
付き合いました

しかし、案の定…
不祥事を起こした国会議員の会見のようなw
結果?を聞かされ

ストレスで頭が痛くなり
寝込みました

つづく