児童デイ利用について考えた結果 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


以前
書きました

その気持ちは
変わってませんが

療育の先生に
相談したら

小学生になると
夏休みなど
長期休暇がある

長期休暇期間
ずーっとお家にいるのは
大変だし
生活のリズムが
崩れちゃうよね

長期休暇期間だけ
行くのは
無理だし

子どもにも
負担があるから

普段から
週1〜2回
通っておくと
いいかもね

言われて
なるほどなぁ〜
思いました
もぐもぐ

そこで
目的は
あくまでも
長期休暇期間
学校の代わりになる
壮志の居場所

追記
駿太のリハビリ通院の際の
預け場所が必要な為

と言うことで
探すことにしました
ショボーン

壮志の場合ですが
デイサービスに求める条件は

出来るだけ
人数が少ないところ

資格を持った
専門スタッフがいるところ

出来るだけ
身体を自由に動かせるところ

リハビリ(OT)
してくれるところ

学習や調理実習が
ないところ

保育部屋に
テレビがあるのも
NG

あとは
重症心身障害児も
受け入れてるところ

重症心身障害児限定になると
壮志は
肢体不自由がないから
通えないけど

重症心身障害児も
受入可なら
重度の知的障害児がいるから
少しは壮志も居やすいかな
思って
ニヒヒ

そんな
児童デイあるかな?
って思うけど

1つ
気になるデイサービスを
見つけました

どんな感じなんだろう
ショボーン

なんなら
療育手帳が重度の子
限定
デイサービスがあればいいのに
ショボーン

軽度の子が
いっぱいいる中で
楽しく入れる気がしません
滝汗

小学生になるって
何かと大変そうですね
チーン