駿太の
1歳半健診に
行ってきました

のんびり
お昼食べたら
受付
遅くなっちゃった

から
多少時間がかかり
2時間ぐらい
かかりました

最初に
問診
指差しと積み木の検査
ワンワンどれ~?
とか
一問もできなかったけど
普段
共有を求める
指差しがでてれば
問題ないとの事

積み木は楽勝で
問診は
問題なく?クリアしました
(笑)
次に
歯科健診
虫歯もなしで
異常なし

次に
診察
も
健康で
発育に
異常なし

次に
測定
これが問題です
(笑)
裸になって
計るのは
生後10ヶ月健診以来
でした

身長
84.3cm
体重
13.25kg
(笑)
これでも
少し痩せたほうで
一時期
ありました

カウプ指数
18.6
予想通り
体重で
引っかかり
赤線引かれました

できれば
カウプ指数を
17ぐらいに
してほしいという事です

おやつ
ばっかり食べてるから
太ったのかな?
的な感じに言われたので
おやつより
ご飯の方が食べるんです
と言いました
(笑)
これは言いませんでしたが
実は
我が家
おやつを
基本
あげてません
おやつは
水分のみが
ほとんど
食事の最後に
少し
食後のデザート食べる程度で
ほぼ炭水化物と
おかずのみで
ここまで太りました

水分も
基本
麦茶と牛乳
あとは
いっぱい
動いて痩せましょう
的に言われました

いやー
動いているんですよ
ちょっと多動かってぐらい
保育園の連絡帳には
少しもじっとしてないぐらい
動いていました
とか
食事以外で
椅子に座らせても
座るの嫌がります
とか
書いてあるぐらい
動いているんです
けど
それ以上に
食べるんですね…
はぁー

ちょっと多動かなってのも
相談したら
長男ばっかりに
ならないで
駿太くんとも
ママと過ごせる
2人の時間が
必要ですね
長男を
預けて
駿太くんと時間作る事は
できませんか?
長男を
預ける事は無理です
保育園も無理だと思います
なら…
2歳まで様子見て
まだ多動が気になるようでしたら
子育て教室に
3人で通ってみませんか
自由時間は
長男も遊べるだろうし
課題の時間になったら
長男は先生が見てますので
駿太くんと2人で
課題をやってください
また
2歳の誕生日ごろに
連絡しますので
お返事下さい
との事でした

壮志が
幼稚園に行くまで
少しでも
出かけられる場所を
増やしたかったので
ちょうどよかったです

しかも
3人で行っていいなんて
なかなかありません
兄弟平等って言うのは
難しいけど
こういうの利用して
できるだけ
駿太とも向き合って
いきたいですね
どうしても
壮志を見ていると
駿太は普通に見えるんです
だけど
壮志の影に隠れて
見落としてる部分が
あるのかもしれない
お家では
壮志が多動だから
駿太も多動でも
目につかない
けど
保育園の集団の場所では
じっとしてないぐらい
動いているのが
先生達の目につく
駿太だけを
みれば
食へのこだわりや
特定のおもちゃへのこだわり
集団力のすごさ
興味の偏り
が
あるのは
確かで…
でも
それは
普通なのかもしれない
けど
普通なら普通で
それでよしだし
やって損になる事はないだろうし
なにより
いろんな人に見てもらって
それでも
「駿太くんは大丈夫ですよ」って
言ってもらえたら
私も心から安心できます
壮志ばっかりではなくて
駿太とも
きちんと向き合っていかないと
いけない時期が
きたのかなと
改めて考えさせられる
1歳半健診でした

ついでに
壮志の3歳児健診の件も
お話してきました
お話したら
理解をいただき
受けなくてもいいと
市の療育に通ってるから
それで大丈夫だという事
でした
よかった~

これで
2人の
1歳半健診、3歳児健診
終了です

次回は
駿太の
3歳児健診ですね~
どうなることやら
