健診後
初めての保育園
健診のこと
いわないとなー
健診のときに
偶然いた
保育園の先生
話通してくれたのかな…
意外にも
話通ってました

保育園に着くと
早速その話題
「駿太くんは
給食を大盛りで
頼んであるんですがどうしますか?」
「ごはんを減らすのは可哀想なので
大盛りのままでおかわりなしで
おやつもおかわりなしで
みんなと同じように
お願いします」
と言いました
「おかわりなしだと
泣いて騒ぐと思いますが
どうしたらいいですか?」
えっ?
そんなこと自分で考えてやってよ
いちいち親に聞くこと?
「泣いたら放置しといて下さい」
と言いました
(笑)
それしかないでしょ!
(笑)
保育園を
あとにして
壮志の風邪が
本格的になってきたので
小児科へ
アンパンマンが
やってて
ベビーカーで
入れる小児科なので
少し遠いですが
そこに行ってます

小児科に
入って
壮志が
そわそわし始め
アンパンマン見て
落ち着き
呼ばれ
控え室でお待ち下さい
とお声がかかり
移動すると
ギャン泣き

看護士さん
くると
ギャン泣き

診察室のドアが
空いただけで
ギャン泣き

壮志の番がきて
診察室が
開くと
いつも
いる看護士さんで
「あ…(また来たなこいつ…)
まだ先生こないから
そこにいていいからね~
泣いちゃうもんね~
あはは~」
気を使っていただいて
ありがとうございます
できれば
アンパンマンがやってる
キッズコーナーで
待ちたい
先生がきて
診察室入って
ギャン泣き

先生も
また泣いてるよ~
って感じで
「今日はどうしましたか~
熱はないんだね~
お薬出しとくね~
じゃぁ、終わりね~」
診察終了
(笑)
適当
(笑)
アンパンマン見て
落ち着いて
会計終わり
薬局へ
壮志にとって
薬局も
病院

薬局に
入るなり
ギャン泣き

しかも
薬局
混んでる

壮志が
泣いてると
壮志と同じ年の子から
私ぐらいの女性
おじいちゃんまで
みんなで
“なんでこの子は泣いてるの?”
って顔で
見てくる…
それがいつしか
“うるさいなぁ”
って顔になり
心が折れた私は
外へ…
車に戻って
いろいろ
壮志が好きなもの
渡しても
薬局に近づくと
ギャン泣き

結局
薬局の様子を
外で伺いながら
外で待機し
通行人にまで
“なんで泣いてるんだろう”
って顔され
何もできない私

お薬が
欲しいだけなのに…
多分
見た目が普通なだけに
なんで?
って思うんだろう…
ショッピングセンター
や
いっぱい歩くとこで
3歳児がベビーカー乗ってても
歩き疲れたのかなって
思うだけだけど
そういう場所じゃない
スーパーや
病院で
3歳児が
ベビーカー乗ってたら
違和感たっぷりだと
思うのですが…
それでも
普通の子だと
思って
みんな壮志のこと
見るのかな?
思わず
「自閉症なんです」
って大声で言おうかと
思うぐらい
心が折れた
出来事でした

話が
それましたが
保育園のつづき
書きます
つづく