もうすぐ
壮志は
2歳2ヶ月
ですね…
まだ言葉も指差しも
できません
けど
壮志なりに
毎日
成長しています
この一ヶ月で
やったことは
①毎日、手づかみ食べと
スプーンの練習
②テレビを見る時間を減らした
③できるだけ外に行くようにした
④発達病院を受診した
⑤毎日の成長をビデオで録画することにした
⑥絵カードを少しだけ取り入れてみた
ってな感じかな

①毎日、手づかみ食べと
スプーンの練習
手づかみ食べも
だいぶ慣れてきました
が
ご飯系は嫌みたいです…
おにぎりとか海苔巻きとか…
スプーン使うの
頑張ってます

ヨーグルトや
おかゆなど
柔らかい物なら
一人で
スプーンを使って
食べれるように
なりました

感動ですね

②テレビを見る時間を減らした
前は
時間に気にせず
私が疲れたとき
私が相手できないときなど
テレビに子守りを
させていました
今
見る時間を
減らしたみて
テレビを見たいと
騒ぐことがない
壮志を見てると
壮志がテレビを好きだから
見せていたのではなく
私の都合で
見せていたんだなと
気づかされました

テレビを見るときは
30分みたら
テレビバイバイねと
消して
連続でみるというのを
やめました
テレビを消すと
遊んであげるか
一人遊びするか
後追いするか
になります
壮志は
あまりおもちゃに
興味を示さないし
興味を示したものには
集中するので
私が入る隙がありません
興味がないものは
見ようともしないので
私が遊んでいても
見ようともしないので
教えられません
それが最大の悩みです

③できるだけ外に行くようにした
前は
近くの駅の改札や
隣のホームセンターとスーパー
たまに周辺を歩く程度
だったのですが
壮志を自由に歩かせたいと思い
少しあるく
公園に
行くようにしました
壮志は
自然には興味があるようで
木に触ったり
枝に触ったり
落ち葉に触ったり
楽しそうです

④以降は
をご覧下さい
