8月4日付け日本語訳記事1 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

今日も、ゾクゾクです。

すべて、中央日報より。

---------------------------------

東方神起

「アルバム50万枚売れなければ収益なし


りんこのブログ

国内最高のアイドルグループ「東方神起」のメンバー3人が、所属事務所と13年間の長期契約を結んで以来、収益配分でも不当な待遇を受けてきたと3日、主張した。

先月31日、所属事務所SMエンターテイメントを相手取り「専属契約効力停止仮処分申請」を出したジュンス(シアー)、ジェジュン(ヒーロー)、ユチョン(ミッキー)のメンバー3人は3日、法務代理人を通して「軍服務期間を除いて13年という契約期間は事実上の終身契約であり、アルバムの販売量が50万枚以下の場合には収益が全く配分されなかった」と暴露した。

これに対しSMエンターテイメント側は「専属契約の締結後、5回にわたり相互合意で契約を更新修正してきた」とし「デビュー以降、5人のメンバーは歌唱印税、CM、イベントなどさまざまな活動で現金だけで110億ウォン(約8億5000万円)を受けている」と反論した。


中央日報 Joins.com

2009.08.04 07:09:23

---------------------------------

主張も反論も、予想どおり、ですなぁ。


私も大ファンですが、

彼らの主張を全面的には信じてはいけないですね。

ケンカ、訴訟、とにかく争いごとは双方の言い分を聞いて、

判断しなければ。


若くして契約・デビューしているので

「知らない」ことも、「忘れた」こともあるでしょうからね。

こういう記事は、7割くらいを信じるのが適当かしら。



---------------------------------

「東方神起の解散に反対」

…ファン2万人が署名

東方神起と所属事務所間の法廷争いはファンに大きな衝撃を与えた。

8月31日、東方神起のジュンス(シアー)、ジェジュン(ヒーロー)、ユチョン(ミッキー)がソウル中央地裁に「専属契約効力停止仮処分申請」を出したことが伝えられ、ファンが真っ先に心配したのはチームの解散だ。ファンは「眠れない」「オッパ(兄さん)たちを信じて待つ」という言葉で心境を表した。


東方神起の公式ファンクラブ「カシオペア」はインターネットポータルサイト「ダウム」の‘アゴラ’で東方神起解散反対署名運動を始めた。署名者は3日午後11時現在1万9400人を超えている。

国内ファンはもちろん、日本や中国などでも東方神起の訴訟事件と関連し、多くのファンが驚きを隠せずにいる。

東方神起の日本ファンクラブ「Bigest」のある会員は「どういうことか真実を知りたい。最近ファンクラブ会員数も急増し、日本で東方神起の知名度も最高に達しているところに、なぜこういうことが起こるのか分からない」と伝えた。

3日に3人のメンバーが公式立場を発表した後から、企画会社を批判する意見がさらに増えている。「アルバム販売で稼いだ金の0.4-1%しか受けられないというのは奴隷契約だ」「5人のメンバーが一緒ならSMエンターテイメントでなくてもよい」という内容の文がファンサイトなどに殺到している。

一方、あるネットユーザーは「待遇が不当だという点は理解するが、契約当時の条件を知らなかったのではないか」とし、契約当事者にも責任があると述べた。

ある新人歌手は「幼い年齢で歌手になりたいという熱望だけで飛び込み、契約条件を考えていないケースが多い。東方神起の訴訟は遅い感があるが、応援したい」という意見を書き込んだ。


中央日報 Joins.com

2009.08.04 07:30:34

---------------------------------

カシちゃんは早いね!

でも、80万人と言われる会員数を考えると、

立ち上がったのがまだほんの一握りだね。

私はビギだけど、Daumのアゴラで署名できるの?


応援したい気持ちがある人なら、

きっと喜んで署名するよ!



--------------------------------

【東方神起訴訟】歌手専属契約期間、


10年を超える理由とは

東方神起3人のメンバーの主張の中で最も注目される部分は13年という契約期間だ。普通、俳優の契約期間が3~5年、長くて7年なのを考えると2倍長い。

歌手たちの専属契約期間がこんなに長いのは訓練生という歌謡界の特殊な選抜方式による。歌手たちのデビュー年齢が早くなり、歌謡企画会社は小学校3~4年生の志望生を選び、普通4~6年のトレーニング期間を持つ。SMエンターテイメントの場合、すぐ東方神起のようなグループを10個以上作れるほど豊かな訓練生の人材がいるという。

これらの中で最後まで生き残った訓練生からチームを結成した後でデビューすると同時に、10年以上の長期契約を結ぶのが歌謡界の慣行だ。公正取引委員会が歌手の場合、契約期間を7年としない理由もこうした特殊性を認めるからだ。

ある歌謡界のマネジャーは「会社の立場では訓練生時代を耐えぬいて抜擢された歌手を通じてすべての投資金を回収しなければならないため、長期契約が避けられない」と話す。契約期間ほど重要なものがすぐアルバム数。普通
どのくらいの期間に何枚のアルバムをリリースするという条項を入れる。しかしこうした契約が毒素条項に悪用されることもある。

匿名希望の歌手は「会社の言葉を聞かない場合、アルバム制作を延ばして一生活動ができなくなるようにさせる。引退より恐ろしいのがまさにこうした足かせだ」と話した


中央日報 Joins.com

2009.08.04 10:14:43

---------------------------------

アルバムを出す枚数と期間も決められてるんだね。

時間がかかっても、いいものを作って出す、じゃなくて、

この期間内に出す、っていうのが重要視されるのかしら?

だとすると、音楽ファンとしては興ざめだわ。


匿名の歌手、、、誰なんだろう?




---------------------------------

【東方神起訴訟】SM

「現金110億ウォン、

高級外車も提供した」

解散の危機にある東方神起と所属事務所間の争いがますます激しさを増している。

先月31日、専属契約効力停止仮処分申請をした東方神起のシア・ジュンス、ヨンウン・ジェジュン、ミッキー・ユチョンが3日、法律代理人を通じて「不当な専属契約から逃れたい」と明らかにするとSMエンターテイメントは3日夜、公式立場を記した報道資料を通じ、これらの主張に対し、条目別に反論した。

まず適当な金銭的な補償を受けることができなかったという3人のメンバーの主張に対し、SMは「東方神起はデビュー後、2009年7月まで現金のみで110億ウォンを受領し、契約と関係ないボーナスで高級外車も提供されている。一方、SMエンターテイメントは東方神起のデビュー後、4年間は営業赤字を記録している」と主張した。

訴訟申し立ての核心理由に対する観点も違っていた。3メンバーは「化粧品問題ではない専属契約の不当からこのような法的訴えをすることになった」と主張したが、SMは「化粧品事業が、事件申し立ての実質的な理由だ。化粧品事業に参加した3人だけが本事件を申し立てていることが決定的な反証であり、肖像権の不法使用及び各種イベントに参加した事実も把握されており、さっそく措置する予定だ」としている。

1日に3~4時間しか寝ていないという主張に対しても所属事務所は「健康及びスケジュールは十分に協議してきた」と説明した。

13年という専属契約が不当だと主張する点に対しては「公正取引委員会標準約款勧告事項の中で、歌手は7年とは規定していない上、海外活動歌手の場合、契約期間に制限を置かない例外条項を置いている。東方神起と専属契約締結後、計5回にわたって相互合意の下で契約を更新、修正してきており、そのうちの2回は損害賠償条項に対してすでに公正取引委の検討及び確認を受けて修正している」と明らかにした。

中央日報 Joins.com

2009.08.04 10:18:05

---------------------------------

双方の言い分が食い違っていますね。

健康面は、日本にいるときのほうが体調よさそうなので、

今一度考慮すべきかと。


やはり、化粧品事業は、訴訟の本筋ではないとしながらも、

弱点・汚点になりそうです。

投資をしただけって、昨日は見たけどなぁ。


お金を出すってことは、

やはり「事業を展開する」と言われてしまうのか!?



---------------------------------

【東方神起訴訟】東方神起はどこへ?

りんこのブログ
東方神起の所属事務所であるSMエンターテインメント側によると、東方神起の5人のメンバーは全員同じ契約条件で活動してきた。しかし今回3人だけが訴訟を起こし「3人のメンバーの化粧品事業に所属事務所が反対して起きた対立だ」と主張している。

3人は3日の発表文で「化粧品事業は中国に進出する化粧品販売会社に3人が株主として投資したものであり、芸能活動とは無関係な財務的投資だ」とし「化粧品会社に1億ウォンを投資したということで、これまで得た成果を放棄することはありえないこと」と主張した。しかしSM側は「化粧品事業に参加した3人だけが訴訟を申し立てた点を見て、この事業は本事件が申し立てられた実質的原因だ」とし「この3人のメンバーが事業に肖像権を使い、各種イベントに参加した事実が把握されている」と反論した。

現在、両側は「東方神起の解散を望まない」ということで意見を同じくしている。しかし仮処分申請が受け入れられた場合、SMが彼らの要求を積極的に受け入れ、新たな契約条件を用意すること以外に明らかな解決方法はないため、和解は容易ではないようだ。


中央日報 Joins.com

2009.08.04 11:35:38

---------------------------------

そうだよね~。

私も、3人だけがってところがすごく気になってる。


投資するほどのいい商品を扱ってるなら、

ど~して5人で投資しないのさ。