【ただ今募集中の講座のお知らせ】
■整理収納アドバイザー2級認定講座 :2/10(日)江別市開催<残席1名様>
■冷蔵庫の整理収納講座「くさらせない冷蔵庫を作ろう!」 : 次回開催調整中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
皆さんのお家のソファー
何年ぐらい使用していますか?
我が家のソファー
お恥ずかしいくらい
古いの。
結婚する時に気に入って
購入したものだから‥
あれこれ 30年を超えます。
さすがに
もう買い替えをしたいと
狙っている私ですが
頑固な夫の了解が
なかなか取れません。
買い替えしたがために
カバーを汚れたままにして
アピールし続けましたが
私の方が根負け
夫の結論が出るまでの間の
応急処置として
ソファーのカバーを
新しくすることにしました
上手くソファーをリフレッシュ
出来たでしょ![]()
夏にソファーに座った時
ちかちかしたり、べたべたしたりするのが
嫌なので
コットンのキルティングで
作っています。
簡単に縫って(大いに手抜き)
カバーのようにしています。
ひさびさのミシン縫い
頑張りました![]()
(縫ったと言うほどでもないのですが‥)
少しでも縫いやすいように
アイロンで折り目をつけて‥
ミシンを
押入れの奥から出してきて
スタート
このミシン
私は いつまで使えるかしら‥?
私は いつまで所有したらいいかしら?
など 考えながら
結局
まだ数年は使いたいと思い
押入れの中に戻し
収納することにしました。
私のミシン関係の収納
ご紹介しますね。
ミシンは
いつも使うモノではないので
押入れの下の奥に入れておきます。
でも、
私のミシンは(古いので)
とっても重たい![]()
多分10㎏以上はあるかしら?
そんなわけで
押入れの出し入れが
楽になるように
手作りの台車の上にのせて
収納です。
(私のDIY作品の1つです)
そして
ミシンの糸は
使いたい糸がすぐ分かるように
この様にケースに
収納しています。

最後は
ミシンの上に
ミシン糸セットを
のせて片づけ終了![]()
古すぎるソファーも
簡単 布カバーで
リフレッシュ出来ました。
よかった ![]()
誰もほめてくれないので
一人満足している私です(笑)
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
J:COM札幌TV様の
【札幌人図鑑TV (第1483回)】に出演しました。

2018.8.8(水)から、WEB掲載になるので
全国でも見られるそうです。
【札幌人図鑑 第1483回】でご検索下さい。
【札幌人図鑑 HP】:https://jinzukan.myjcom.jp/sapporo/
【札幌人図鑑 FB】:https://www.facebook.com/sapporojinzukan/


