【ただ今募集中の講座のお知らせ】
■整理収納アドバイザー2級認定講座 :7月開催検討中
■スキルアップ講座「講師プレゼンターの伝え上手になる15のコツ」講座:次回開催検討中
■整理収納講座「くさらせない冷蔵庫を作ろう!」 :次回開催検討中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問ありがとうございます。
札幌 整理収納アドバイザーの寺嶋恭子です。
今年も活動的にあちこち動いている私です。
先月は、
名古屋の整理収納アドバイザー 小川奈々さん(感動の整理収納)の
自宅セミナー(スペシャル講座)参加の為
名古屋に行ってきました。
実は、私が前回名古屋に来たのは
高校の修学旅行(古い話です)
ほとんど初めてと言っていい名古屋を
楽しんで来ました![]()
☆小川さんの自宅セミナーの様子は こちらです。(小川奈々さんのブログへ)
小川さんとは、2014年秋
東京で開催された
整理収納コンペティション(本選)で
初めてお目にかかったのがご縁です。
この時、プロの部で
「グランプリ」を取られたのが
小川奈々さんです。
人の心も癒せる魅力たっぷりの小川さん![]()
いつかチャンスがあったら
名古屋に行ってまたお会いしたいと
その時(2014年)からず~っと思っていました。
あの癒しはどこから来るんだろう?
お片づけが苦手な方の心を
どうしたら小川さんのように
開くことが出来るのだろう?
私の課題はいっぱい
興味津々です(笑)
そんな中、
昨年秋の整理収納フェスティバルで偶然お会いした時に
名古屋に行って講座を受講したい旨お伝えしたところ
快諾をいただき
なんと先月実現しました![]()
実は今 小川さんはすご~くお忙しいの![]()
イベントの責任者
東京でお勉強
そしてお仕事など
今 超多忙な日々を送っている中
予定を入れて下さいました。
本当に感謝感激です![]()
小川奈々さんのご自宅で
床の間の横にお茶釜を発見![]()
まさに和の癒し空間![]()
でも
生活感がないと思ったら大違い
実は扉を開けたら
しっかりと使いやすい収納に
なっていました。
動作・動線を考えた
選び抜かれた収納に
参加者一同感激![]()
素敵な時間を過ごさせていただきました。
その時の様子をビデオ録画で
お見せしたいところですが‥
そこは‥残念![]()
ご興味のある方は
是非 自宅セミナーに参加してみて下さい![]()
あ![]()
次回の小川さんの自宅セミナーは
7/18(水)に開催されるようです![]()
ヒントがいっぱいもらえるセミナーですよ![]()
そして、
私は絶対にミーハーではない![]()
と 思っていたのですが
ちょっと違ったようです(笑)
小川さんが監修されている
コミックでわかりやすく片づけを学べる
「捨てられない人の ラク片づけ」
しっかり小川さんのサインしていただき
ルンルンで名古屋から帰ってきました。
今
私の愛読書です![]()

そして、昨日から始まった
整理収納コンペティション2018の会場(東京)で
また小川奈々さんと
お会いすることが出来ました。
コンペ終了後から
名古屋の皆さまとご一緒させていただき
懇親会の
お食事をいただきながら
コンペティションのお話や
高齢者の整理収納のお話で
盛り上がりました。
コンペティション出場された方とも
お話することが出来
充実した1日でした。
それにしても
年齢に関わらず
活動的な私かしら![]()
でもね。
整理収納で 「いつか使えるかもしれない」と
言うモノは たいてい使わないものです。
「いつか○○したい
」
では、まず実行出来ません。
「いつか」ではなく
「いつ ○○したい!」 したいこと・目標を
予定を入れる
私の人生にしたいと思っています。
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
