【ただ今募集中の講座のお知らせ】
■整理収納アドバイザー2級認定講座 :5/4(金)・6/16(土)開催
■スキルアップ講座「講師プレゼンターの伝え上手になる15のコツ」講座:6/2(土)開催【残席2名様】
■整理収納講座「くさらせない冷蔵庫を作ろう!」 :次回は5/25(金)開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問ありがとうございます。
札幌 整理収納アドバイザーの寺嶋恭子です。
今日の我が家
朝から暖かい日差しが差し込んできて
気持ちのいい休日です。
さて、このところイベントが続き
手抜き状態だった 我が家です。
私が不在の時のお食事は
家族が作ってくれるようになったので
とっても楽になりました。
(家族に 感謝
)
お料理は作ってくれても
でも、後片付け‥とまでは行きません。(笑)![]()
特に困るのが
ガスレンジ周り![]()
以前、そのまま使い続け
きれいにしようとした時には
こびりつき過ぎて![]()
汚れを落とすのに
苦労した経験があります。
そこで、今回は
早めにきれいにする事にしました。
五徳などのガス台周りの部品と
ガス台周りを掃除して
スッキリ![]()
きれいに なったでしょ![]()

(あっ! お掃除の前に写真を撮るのを忘れました)
我が家のこのガスレンジは購入して5年目、
気を抜くと真っ黒い汚れが取れなくなりますが、
私は、これで
楽にお掃除をしています。
ステンレスの洗い桶に
五徳などの部材と洗剤を入れて
煮ます![]()
今回使った洗剤は
こちら
「セスキ炭酸ソーダ」![]()

頑固な油汚れの強い味方です![]()
ただし、アルカリ性の洗剤です。
塗装によっては剥げてしまう場合もあります。
(時間・温度)
気をつけてご使用ください![]()
なお、私は
汚れの程度により
このように
一緒に台拭きも洗っちゃいます![]()
これをやるようになってから
ガスレンジ周りの掃除が
とっても楽になりました。
よかったら、試してみて下さい。
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
