【ただ今募集中の講座のお知らせ】
■整理収納アドバイザー2級認定講座 :5/4(金)・6/16(土)開催
■スキルアップ講座「講師プレゼンターの伝え上手になる15のコツ」講座:6/2(土)開催
■整理収納講座「くさらせない冷蔵庫を作ろう!」 :4月下旬開催検討中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問ありがとうございます。
札幌 整理収納アドバイザーの寺嶋恭子です。
雪のなくなったお庭に
せっかくクロッカスのお花が咲き始めたのに
今日は雨
人も花も風邪をひきそうですね。
いよいよ 明日、4/12(木)から
私が講師の
「片付けたい! 私の家」講座が
始まります!

開催は、毎月第2・第4の
木曜日!
開催場所は、
江別イオン店 3階のカルチャー教室
「カルチャー北海道」です。
講座の内容は毎月テーマがあって
4月: 冷蔵庫を片づけよう!①②
5月:キッチンを片づけよう!①②
6月:クローゼットを片づけよう!①②
7月:トイレ・洗面台を片づけよう!①②
8月:玄関を片づけよう!①②
9月:押入れを片づけよう!①②
(受講されている方とご相談の上、若干内容が変更する場合があります)
お片づけの基本を
テーマ別に6か月にわたって
学びます!
そして、
今月の開催は、
4/12(木)と4/26(木)の
2回です!
初回明日のテーマは、
「冷蔵庫を片づけよう①」で
「冷凍と冷凍庫について」のお話です。
皆さん、冷凍庫はどうのように使っていますか?
私は、整理収納の基本ををお伝えする時、
まず、冷蔵庫のことをお話します。
なぜって‥
お洋服のお片づけをしていると
サイズが合わずに着られないお洋服であっても
「もったいないから‥取って置いて!」
とおっしゃる方が多いでしょう。
でも、どうでしょう。
期限がとうに過ぎていたり腐った食材を
「もったいないから‥」と
冷蔵庫に戻す方はいないでしょ。
冷蔵庫の整理収納では
「もったいない」というハードルが
とっても低いんです♫
だから、初回は冷蔵庫!
中でも今回は
「冷凍庫!」です。
まずは、この冷凍庫の整理収納から
始めませんか?
今回の講座は、「カルチャー教室」の講座として開催です。
なんと
6月末までは
カルチャー教室の入会金
「今なら無料です!」
まだお席に余裕があります。
これからでも 講座が始まって空でも
お申込み可能ですよ。
ご希望の方は、是非
「カルチャー北海道」に
ご連絡ください!
電話 :011-378-4020
電話予約:【月~金 10:00~19:00】
(※土日祝を除く)
会場でお待ちしています\(^o^)/
最後までお付き合い下さりありがとうございます。