こんにちは!
札幌・整理収納アドバイザーの寺嶋恭子です。
今日は、整理収納アドバイザーになってからの私の変化についての話です。
先日、先輩の整理収納アドバイザー(もちろん先輩と言っても私よりず~っとお若くて素敵な方です&資格たくさんありすぎて書ききれません)でもある後藤えいこさんが私のことについてブログに書いてくれました。
えい子さんいわく・・「バナナの皮タイプ・玉葱の皮タイプ」と・・
そしてなんと嬉しいことに お褒めの言葉もありです
えいこさんとは今年コラボ講座「壇上での心得講座」で計4回もご一緒させていただきました。
その上、11月の整理収納フェスティバル参加のため東京に滞在中お食事を毎回のようにご一緒させていただき、ぎゃーぎゃーと盛り上がっり楽しい時間を過ごさせていただきました。
こんなに長い時間お話が出来たのもきっと何かのご縁があったのでしょう。
実は、東京では他にも色々な方とご一緒させていただきました。
そして、その中に、もう一人ずーっと長い時間ご一緒させていただいた方がいます。
それは、私と同期で帯広の整理収納アドバイザーの
徳本里栄さんです。
この徳本里栄さんとは、整理収納アドバイザーの1級予備講座の時同じグループでした。
その時の里栄さんは、とてもきれいで可愛くそして印象的でした。
どの様に印象的だったかというと、
一人帯広から札幌に出て来たせいか・・
とてもシャイに見えて発言する時もちょっとはにかみながら自分の意見を言っていたように感じたのです。
その里栄さん・・いえ・・徳本さんは今では整理収納アドバイザー2級認定講師にもなり押しも押されぬ講師として大活躍しています。
あのシャイだった徳本さんが・・・
お会いするたびにますます素敵になっていくのです
それは美しさに磨きがかかるのはもちろんですが、
自信に満ちて仕事も家庭も講師としても輝いてきているのです!
更に東京滞在中は毎日徳本さんにお会いしているのですが
毎日会うたびにもっと素敵になっていくように感じました。
どんな風に素敵になっているか・・・
それはまだちょっと・・ヒ・ミ・ツ
よく「一皮むける」と言う言葉がありますが、
この徳本さんの場合は、
正に「バナナの皮」のようにするっと皮がむけた感じです。
ほんと、もともと素敵な方ですがすご~い進化を遂げているのです!
この「バナナの皮」の表現がえいこさんの言葉です。
それに対して私は?
「寺嶋さんは、玉葱の皮タイプ」と表現していただきました。
この玉葱タイプとは一皮一皮むくのに時間はかかるけど着実に変化はしている。
きっといつかは皮がむけるよ・・との意味での表現だと思いました。
そして、先日のえいこさんのブログの中で
私のことを、
「お顔が大変貌。」 (嬉し~
)
と表現してくれたのです。(照れてしまいますぅ~
)
最近、色々な方とお会いすると
「イキイキしているね
」
とか
「若返って見えるよ
」
とのお言葉を頂くことが増えてきました。
自分では気になっていた頬っぺたの下のブルドックラインが緩やかになってきたようには感じますが・・(笑)
どうやら、私の外見が変わってきていると感じる方が沢山いらっしゃるようです。(にたにた笑)
整理収納アドバイザーになってから、
若い方(北海道の整理収納アドバイザーはみなさんお若くてきれいなのです)とご一緒することが多くなりました。
私は・・・さながらドラキュラのように若い皆さんの若さを吸い取っているのでしょうか?
おかげで、私は整理収納アドバイザーになってから楽しくて楽しくて仕方がありません。
たとえ寝不足をして睡眠不足でも・・・
この楽しく感じることが、えい子さんが感じた私の外見の変化につながっているのでしょうか
実は、それだけではないのです。
先日、自分でも「変わったな」と実感したことがありました。
それは、12月の「壇上での心得講座<仕上げ編>」の講座の最中に突然感じました。
きっかけは、えいこさんの
「(プレゼンで)不安に思う時はどんな時ですか?」
との質問です。
私は、もともと人前で話すのが苦手でした。
(だから一生懸命勉強したのです)
なぜ私は苦手と思うのか・・・と考えた時に
「私は、他人に見られているのが苦手なのだ
」と・・
そう・・ず~っと思っていました。
ところが、その時その質問を自分の中に問いかけた時
「あ! もう人に見られるのが苦手ともいやとも感じない
」
と感じたのです。
本当に、突然感じたのです!
変化に時間のかかる私を見守ってくれたえいこさん
そして、私の講座・私の話を聞くために遠くからも来て下さった受講生のみなさん
皆さんのおかげで感じることが出来たのだと思います。
ありがとうございます
「今日は、私の話を聞いてもらえる
嬉しい
」
と感じる自分がいることにびっくりしました。
いつもなら・・出来れば私を見ないで、話を聞いて・・
と思う自分がいたのですが、
その時は、思わず・・・
(「みなさんが私を見ても大丈夫みたい」と言うべきところを)
「私を見て
」
と発言してしまいました。
おまけに
「最近、あった方から若くなったねって言われるのよね~
」
なんてことも言ってしまったような・・(汗
)
いつも謙遜した発言が好きなはずなのに・・・(お恥ずかしい・・
)
こんな積極的に言うなんて自分でも
「びっくりポン」です
整理収納と出会ったおかげで・・
外見が変わり
(本当なら、やったぁ~
)
気持ちが変わった
さてさて、本当に私の一皮「玉葱の皮」がむけたのなら・・・
来年はどんな私になるのでしょうか
来年がとっても楽しみです。
そして、来年の私が今年よりもっと成長していたら・・・
整理収納の効果は抜群です
整理収納と出会う皆さんにもきっといいことがありますね
では・・
どうぞ良いお年をお迎えください
札幌・整理収納アドバイザーの寺嶋恭子です。
今日は、整理収納アドバイザーになってからの私の変化についての話です。
先日、先輩の整理収納アドバイザー(もちろん先輩と言っても私よりず~っとお若くて素敵な方です&資格たくさんありすぎて書ききれません)でもある後藤えいこさんが私のことについてブログに書いてくれました。
えい子さんいわく・・「バナナの皮タイプ・玉葱の皮タイプ」と・・
そしてなんと嬉しいことに お褒めの言葉もありです
えいこさんとは今年コラボ講座「壇上での心得講座」で計4回もご一緒させていただきました。
その上、11月の整理収納フェスティバル参加のため東京に滞在中お食事を毎回のようにご一緒させていただき、ぎゃーぎゃーと盛り上がっり楽しい時間を過ごさせていただきました。
こんなに長い時間お話が出来たのもきっと何かのご縁があったのでしょう。
実は、東京では他にも色々な方とご一緒させていただきました。
そして、その中に、もう一人ずーっと長い時間ご一緒させていただいた方がいます。
それは、私と同期で帯広の整理収納アドバイザーの
徳本里栄さんです。
この徳本里栄さんとは、整理収納アドバイザーの1級予備講座の時同じグループでした。
その時の里栄さんは、とてもきれいで可愛くそして印象的でした。
どの様に印象的だったかというと、
一人帯広から札幌に出て来たせいか・・
とてもシャイに見えて発言する時もちょっとはにかみながら自分の意見を言っていたように感じたのです。
その里栄さん・・いえ・・徳本さんは今では整理収納アドバイザー2級認定講師にもなり押しも押されぬ講師として大活躍しています。
あのシャイだった徳本さんが・・・
お会いするたびにますます素敵になっていくのです
それは美しさに磨きがかかるのはもちろんですが、
自信に満ちて仕事も家庭も講師としても輝いてきているのです!
更に東京滞在中は毎日徳本さんにお会いしているのですが
毎日会うたびにもっと素敵になっていくように感じました。
どんな風に素敵になっているか・・・
それはまだちょっと・・ヒ・ミ・ツ
よく「一皮むける」と言う言葉がありますが、
この徳本さんの場合は、
正に「バナナの皮」のようにするっと皮がむけた感じです。
ほんと、もともと素敵な方ですがすご~い進化を遂げているのです!
この「バナナの皮」の表現がえいこさんの言葉です。
それに対して私は?
「寺嶋さんは、玉葱の皮タイプ」と表現していただきました。
この玉葱タイプとは一皮一皮むくのに時間はかかるけど着実に変化はしている。
きっといつかは皮がむけるよ・・との意味での表現だと思いました。
そして、先日のえいこさんのブログの中で
私のことを、
「お顔が大変貌。」 (嬉し~
)と表現してくれたのです。(照れてしまいますぅ~
)最近、色々な方とお会いすると
「イキイキしているね
」とか
「若返って見えるよ
」とのお言葉を頂くことが増えてきました。
自分では気になっていた頬っぺたの下のブルドックラインが緩やかになってきたようには感じますが・・(笑)
どうやら、私の外見が変わってきていると感じる方が沢山いらっしゃるようです。(にたにた笑)
整理収納アドバイザーになってから、
若い方(北海道の整理収納アドバイザーはみなさんお若くてきれいなのです)とご一緒することが多くなりました。
私は・・・さながらドラキュラのように若い皆さんの若さを吸い取っているのでしょうか?
おかげで、私は整理収納アドバイザーになってから楽しくて楽しくて仕方がありません。
たとえ寝不足をして睡眠不足でも・・・
この楽しく感じることが、えい子さんが感じた私の外見の変化につながっているのでしょうか
実は、それだけではないのです。
先日、自分でも「変わったな」と実感したことがありました。
それは、12月の「壇上での心得講座<仕上げ編>」の講座の最中に突然感じました。
きっかけは、えいこさんの
「(プレゼンで)不安に思う時はどんな時ですか?」
との質問です。
私は、もともと人前で話すのが苦手でした。
(だから一生懸命勉強したのです)
なぜ私は苦手と思うのか・・・と考えた時に
「私は、他人に見られているのが苦手なのだ
」と・・そう・・ず~っと思っていました。
ところが、その時その質問を自分の中に問いかけた時
「あ! もう人に見られるのが苦手ともいやとも感じない
」と感じたのです。
本当に、突然感じたのです!
変化に時間のかかる私を見守ってくれたえいこさん
そして、私の講座・私の話を聞くために遠くからも来て下さった受講生のみなさん
皆さんのおかげで感じることが出来たのだと思います。
ありがとうございます
「今日は、私の話を聞いてもらえる
嬉しい
」と感じる自分がいることにびっくりしました。
いつもなら・・出来れば私を見ないで、話を聞いて・・
と思う自分がいたのですが、
その時は、思わず・・・
(「みなさんが私を見ても大丈夫みたい」と言うべきところを)
「私を見て
」と発言してしまいました。
おまけに
「最近、あった方から若くなったねって言われるのよね~
」なんてことも言ってしまったような・・(汗
)いつも謙遜した発言が好きなはずなのに・・・(お恥ずかしい・・
)こんな積極的に言うなんて自分でも
「びっくりポン」です
整理収納と出会ったおかげで・・
外見が変わり
(本当なら、やったぁ~
)気持ちが変わった
さてさて、本当に私の一皮「玉葱の皮」がむけたのなら・・・
来年はどんな私になるのでしょうか
来年がとっても楽しみです。
そして、来年の私が今年よりもっと成長していたら・・・
整理収納の効果は抜群です
整理収納と出会う皆さんにもきっといいことがありますね
では・・
どうぞ良いお年をお迎えください

