TEAM KANO in明宝スキー場 | KID-Aのブログ

KID-Aのブログ

FEELINGOOD?

2012年2月4日土曜日。
TEAMKANOのメンバーである、Yクンと二人で明宝スキー場に行ってきました。
リーダーであるK君は仕事が忙しいため、欠席。
深夜2時ごろに、Y君を迎えに行って、いざ出発!
名神高速をひた走り、6時半ごろ現地に到着。
ゲレンデにつくまでの道中、駐車場まであと20~30キロぐらいのところの道路は雪で真白でしたが、前を行く、軽の四駆が、スタッドレスが古いのか、若干ケツをふりふりしていた。
はたから見ていると、おもしろい。

ゲレンデ天気予報によると、今日は一日中、雪マーク。
わずかながら、期待して行ったが、人生そんなに甘くはない。
駐車場の車の中で、朝飯食ったりしながら、しばらく様子を見ていたが、最初、小降りだった雪も、しだいに本降りになってきた。
風がないだけまだよかったが、2人とも少し眠かったので、しばし仮眠。
リフトの運転開始時間は、確か、7時半だったと思うが、気づけばもう8時半ぐらいになってました。
あわてて準備開始。
結局、滑り始めたのは、9時半ごろからでした。
天気はあいかわらずの雪。牡丹雪だから、降ってる割には積りません。

土曜日だから、混んでることは覚悟していたが、やっぱり、混んでるのは嫌ですね。
明宝は、ゲレンデが広いから、混んでてもきにならないかなぁ~と思ってチョイスしたが、どうしてもリフト渋滞は避けれません。
でも、滑りだすと、邪魔で邪魔でしょうがないってほどでもなく、なかなか快適に滑れました。
山に向かって左手側のリフトなんかは結構スムーズに乗ることができました。
レストハウスにしても、混んでて満席状態でしたが、この日は運が良かったらしく、たばこ吸いながら待ってると、一本吸うか吸わないかぐらいで、丁度2人分の席が空いたりして、ほんまにラッキーでした。

今日は雪がずっと降っていたので、少し視界が悪かったけど、その分、雪が柔らかかったので、転んでも痛くないし、よかったです。
視界が悪いといっても、ホワイトアウト状態でもなかったし、思ったよりも見通しはきいていた。
ただ、Y君はゴーグルを忘れるし、俺は俺で、ゴーグルするのが嫌い派なので、雪が降ってるだけで、見にくいのです。
でも、今日はほんとに楽しかった。
明宝は法面も多いので、法面好きにはたまらんのです。
調子こいて法面のコブでジャンプして、ちょっと飛びすぎてずっこけても新雪だから「痛くなぁ~い」
俺もY君もレベル的に同じぐらいだから、滑るペースも同じぐらいで、初心者?のK君を待つ必要も、今日はなく、快適でした。

リーダーのK君は、これからが、仕事が忙しい時期らしいので、これからの参加はあまり望めない。
ただいまTEAMKANOスノーボード部は三名しかいないので、これからは、もっと部員数とを増やしていかなければ、と思う。

んで、今日は、ラストまで滑ってました。
帰りは、渋滞に巻き込まれちゃいました。
混んでたからしょうがないけど、自分が停めてた駐車エリアからでるだけで、相当な時間がかかりました。
道路に出てからも、トロトロです。
すると、途中、二か所で事故ってるやつらがいました。どうりで混むわけだ。
これで、やっと普通に走れるぞ~と思っても、みんな安全運転だったので、たいしてかわりませんでした。
道が混んでたので、明宝に近い温泉には入らず、少し探してみることにしました。
詳しくは、風呂グにて…

てゆーか、今回のこのブログで、動画をアップしてみようと思っていたが、そのために買った、二千円の小型カメラの調子が悪かったので(てゆーか壊れてるかも)乗せれませんでした。
低温すぎて、バッテリーがダメだったのかなんなのか…
まぁまた懲りずにやってみて、のせれたらのせますので、乞うご期待!