入院5日目の朝 | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

昨日から部屋に置かれたポータブルトイレに行けるようになりましたトイレ



ベッドからトイレまで3メートルもありませんが、めちゃくちゃ時間がかかる上に、かなり痛いですしょぼんあせる



点滴も減りまして、明日には点滴が取れる予定ですパー



手術で体の半分ぐらいの出血があったとの事で、増血剤じゃ間に合わず輸血もしてましたが、取れましたパー



何も飲めなかったけど水やアクエリアスが飲めるようになりましたパー



水のような『重湯』っていう食事が昨日から通常食になりましたパー



すこーしずつ何かが一歩ずつ進んでいますクローバー



ただ問題は母乳です。



飲ませる相手がいないのに、子どもを産んだ体になった為…『母乳作らなきゃ!!』ってホルモンが頑張っちゃってるもんだから、胸が張って、いっぱいにじみ出てきますしょぼん



ずーっと冷やしたりしてますが全然追いつかず、パジャマは常時ビッショリですしょぼん



『一滴でもいいからまどかに飲ませたい』と思わずにはいられません汗



凄い悪循環なんですけど、私が居る個室の目の前に分娩室がありまして、1日何度も赤ちゃんの声が聞こえます耳



そうすると『いいなぁ~まどかに会いたいなぁ~』って子宮が痛みます。



そうすると子宮の収縮やホルモンの関係で母乳が出てきます(ほっといても出てきます)



そうすると、母乳が出て行くもんだから『飲ませる相手が居る!!』と体が勘違いして母乳作りを頑張っちゃって…張ったりにじんで出てきたりします。



するとやっぱり、まどかに会いたくなり…涙が止まりませんしょぼん








今朝、看護師さんが『眠れた!?赤ちゃんの泣き声するときついね…。早く帰れるように私たちも頑張るから』と言ってくれました。



ちょっとだけ明かりが見えた気がします。



少しでも早く帰そうとしてくれてる!まどかの所に帰そうとしてくれてる!



また改めて『がんばらなきゃ!!』って思えました。



食事を完食することも、3メートル先のトイレにいくことも、点滴のうたれっぱなしも、傷口の激痛も…耐えきれず心が折れそうになりますが、頑張りますグー



病院のベッドで横たわってる場合じゃない!って気合いで頑張ります!



せめて、まどかが居る家のベッドまで帰りたいです!!



同じ屋根の下で眠りたいです家



『まどか待っててね!!大人しくしつつ頑張って、1日でも早く抱きしめにいくからね!!』