何にもしない日 | Petit Lapin のアトリエ日誌

Petit Lapin のアトリエ日誌

作品のこと、素材のこと、チャリティ販売のことなどアトリエのあれこれをアップしています。

一昨日、昨日と長岡に遊びに行ってきました。

長岡では信子さん雅美さんが主催するパステルアートの体験会に参加させて頂き、教えて頂きながら楽しく描いてまいりました。

2枚描いたうちの1枚がこちら。



長岡へ行く途中の新幹線から見た夕日の写真をもとに、決まったモチーフ以外のものにチャレンジさせていただきました。

2回目の体験なので、お家やその他のものの表現の仕方をわかっていず、「これでいいのか?!」な部分もあるのですが、とにかく描きたかったのは夕暮れの空の感じとそれが田んぼに映っている様です。

それを表現してみることができ、本当に楽しく描かせていただきました。

お昼ご飯は別のお友達が勤める観光協会が出店していた地元名物のお船ラーメンを頂いてきました。





豆乳ベースのスープに長岡市与板産の野菜や食材を使ったラーメンで、あっさりしていてとても美味しかったです。

とまあ、楽しく過ごして帰宅、今日はオルゴナイトを製作しようと思っていたのに、どうしても、眠い、起きていられない、ということで休業~ぐぅぐぅ

楽しく遊んできた次の日に寝ているなんて、と思いかけました。
今までだったら、そう思ってかなり自己嫌悪に陥っていたと思います。

でも、今日は、一瞬そう思いつつも、「起きていられなかった」ことに善し悪しの判断を入れるのをやめようと思い、その状態だけを認識することにしました。

夕方過ぎに、気付くと喉が痛い。
もしかしたら風邪気味かもしれない体調。

風邪気味でだるいのなら、起きていられなかったことについて、自分で自分を責める必要はないですね。

こんな小さなことの積み重ねで、いつもいつも自分を責めるような判断や解釈をしてきたのかな、と思いました。

余分な解釈を加えなかった代わりになのか、昨日一緒に出掛け、今日もお仕事に行ってきた夫も、旅行疲れを残しているかもしれないと思い、労わる一言を至極たどたどしく一言二言いうことが出来ました。

何となく、よい流れを掴むとっかかりをちらっと見せてもらった思いです。