訪問ありがとうございますハート

ひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりました。

初めての土地で夫婦➕子3人 (9・5.・2才)
売却も頭に入れたお家づくりですニコニコ


◾️□◾️□◾️□​
お家情報◾️□◾️□◾️□

・平屋っぽい二階建て
・九州の田舎

・コの字
・約100坪の土地
・訳アリ物件
・地元のHMのローコスト住宅

2022年   7月 注文住宅を決意しHM訪問
ピンク音符ピンク音符ピンク音符8月 一目ぼれした土地を見つける

ピンク音符ピンク音符   11月 土地買付契約

2023年   2月 着工予定        
              6月 引き渡し予定



昔、こびとづかんって流行りましたよねー。


我が家はDVDが家にあるのもあり


最近長男(2才)が急にハマり出し、


朝起きた瞬間から、幼稚園帰ってきて寝る瞬間まで


永遠にこびとづかんのDVDが家で流れてます不安

(見過ぎて私は嫌いになりそう)


お気に入りはカブトヨソオイのようです




ちなみに上の子も、サンタさんと同じレベルで


こびとづかんの存在をまだ信じてるんですよねにっこり


長女(小3)ですら、先日

『ママ!もしかしたら、こびとって偽物かもしれない…なんか時々映像が嘘っぽい時あるんだよねー』

って言ってて、『ふーん』と返事しましたが、


内心、(まだ信じてたんかいー)と驚きました🤣


バレるタイミングもないから


そのままにしておこうと思います口笛



ネットからお借りした画像です看板持ち







その後、カーテンについて無事打合せしました。





①子供部屋の廊下の窓にカーテンつけるか?




我が家はコの字の間取りとなっているので、

この窓から見えるのは中庭になりますニコニコ


中庭=敷地内のため、他人がいる可能性は低い。

人がいたら通報確定。


分かっていても何だか夜の暗闇見えるのが怖い私。


カーテン欲しい。むしろ何で無いのよちょっと不満


ってことで建築士さんに確認したところ、


どうやらウチの子供部屋の表記上が納戸になった関係で廊下にカーテンがつかないようです。

(詳しくはよく知らない)



もちろんカーテン付けれるんだけど、

別料金がかかるようで昇天


カーテン不要派の夫と、

侵入者が怖いからカーテンつけたい派の妻。


結論としては…、

カーテン無し、その代わり中庭に人感センサーライトをつけようって事で落とし所としました。


あとは入居後に必要を感じたらつけます爆笑


続いて

②型ガラスにする必要ないかも

子供部屋にロールスクリーンつけるなら、型ガラスじゃなくて良いかも?って事ですが…、





聞くの忘れたーーーー!えーん


ブログ見返して、聞き忘れに気づく。

もはや備忘録ブログの意味とは。



最後が

③いらない気がするロールスクリーン

キッチンカップボード上の窓もロールスクリーン提案となっていましたが、

吊り戸棚の上にあるFIX窓にロールスクリーンはいらない気がしませんか?って話です。


画像はネットよりお借りしてます看板持ち


そして、予想していた通り


付けても付けなくても減額なし笑い泣き


我が家は以前にやっすい玄関ドアを希望していたのですが、

うちのHMではリクシルの玄関ドアは何を選んでも値段変わりません(減額なし)と言われて、欲張った私たち夫婦は、一番値段の高いドアに変更した経緯があります。卑しい笑い泣き


ロールスクリーン付けても付けなくても、値段変わらないなら付けた方が良くないですかねぇ!?笑い泣き


タダなのに(タダじゃない)勿体無くないですかねぇ!?


損した気がしませんかねぇ!?笑い泣き


私がケチ過ぎなんですかねぇ!?


ねぇ?


ねぇ?


ねぇ?


めっちゃ悩みましたが、

結果付けない方を選びました笑い泣き


ってかカップボード上のロールスクリーン無しにするんだから、課金なしで子供部屋前の廊下にロールスクリーンつけてくれてもいいのになーえーボソ


そんなわけで、カーテンは欲張らずに、必要ない場所には無しにしました昇天