訪問ありがとうございますハート

ひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりました。

初めての土地で夫婦➕子3人 (9・5.・2才)
売却も頭に入れたお家づくりですニコニコ


◾️□◾️□◾️□​
お家情報◾️□◾️□◾️□

・平屋っぽい二階建て
・九州の田舎

・コの字
・約100坪の土地
・訳アリ物件
・地元のHMのローコスト住宅

2022年   7月 注文住宅を決意しHM訪問
ピンク音符ピンク音符ピンク音符8月 一目ぼれした土地を見つける

ピンク音符ピンク音符   11月 土地買付契約

2023年   2月 着工予定        
              6月 引き渡し予定






兄からのLINE。






『ちゃんと検査とか行くんだよ!怖い夢見たから』








え?待って待って待って驚き




夢より、このLINEが一番こえーよ(笑)



しかもどこも気になってないのに受診出来ないよだれ


『体調は良いんですが兄が夢を見たので…』


…って出来るかっ!!


会社に属して無いから人間ドックも高額だから、もう少し先にやりたいし。


しばらくモヤモヤしてたけど2、3日したらどうでも良くなってきました昇天

(兄の夢が正夢になった、みたいな不思議話は過去ありませんグッ)


でも、年齢的にも色々出てきそうだし、

気をつけて過ごしたいと思います。





迷ってる部分なので相変わらずオチもありませんが、

備忘録として書かせてくださいキラキラ



前回クロスのカタログと同時に渡されたのは、カーテンカタログでしたニコニコ


カタログと一緒に間取りも入っていて、ご丁寧にマーカーを引いていてくれてました。


オレンジの蛍光→ロールスクリーン

イエローの蛍光→カーテン・レース


我が家はどうやらリビング掃き出し窓以外は、


ほとんどロールスクリーンの採用みたいですニコニコ


カーテンはサンゲツのワンプライスカーテンより。

ロールスクリーンはNichibeiのポポラファンより。


標準のカーテンは選択肢はかなり少ないですが、


私はカーテンにこだわりないので無問題ニコニコ


でも、ふと気になった場所がいくつかアセアセ





①人目につかないとカーテンはいらないのか。



ここは(納戸ってなってて分かりづらいですが)、


子供部屋の前にある廊下のFIX窓なんですけど、


カーテン無しの流れのようですキョロキョロ


我が家はコの字型の間取りなので、


この窓の向こうは中庭なので確かに見えても問題はありません。





でも丸見えってちょっと怖くないですかニコニコアセアセ




中庭だから普通に考えれば、この窓を覗くには


敷地内に入らないと見えないので、


夜に覗く人は通常はいない筈ですが😅


せっかく中庭が見えるので型ガラスにするのは勿体無い気がするし、


ここはカーテン提案しようかなぁと考えてますキョロキョロ

むしろ何でカーテンないのかしら



②型ガラスにする必要ないかも


子供部屋は細い横滑り出し窓が高い位置に1つだけという牢獄スタイルなんですが、


お隣さんに隣接してるので型ガラスにしてます。


何となくカーテン無しだと思ってたけど、

明かり漏れがご迷惑になっちゃうのかな?


ロールスクリーンつけるなら、もう型ガラスである必要もないような…ニコニコタラー



③いらない気がするロールスクリーン



キッチンのカップボードの上にある横長FIX窓



ロールスクリーン予定となってましたが、



いるか…?



似たようなのを画像で探すと、こんな感じの窓。

画像は、ネットからお借りしました看板持ち



吊り戸棚の上にある窓です。



ロールスクリーン…いらないですよねニコニコアセアセ



でも、もしつけなくても値段変わらなかったらどうしよう驚き



以前に玄関ドアをやっすいのを希望していたのですが、うちのHMではリクシルの玄関ドアは何を選んでも値段変わりません(減額なし)と言われて、

欲張った私たち夫婦は、一番値段の高いドアに変更した経緯があります。卑しい笑い泣き



もし今回も減額ないなら、勿体無いから(なにが)一応ロールスクリーン付けてもらうべきか…?


いや、でもどう考えてもいらない気がする。


採光取りのFIX窓に布つけたら意味ないよな。


いやしさと切なさと心強さに揺れてます。。

(すいません言いたかっただけです。)


次回打合せまでに日があるので、建築士さんに会えたら相談してみたいと思いますおねがい