烏丸仏光寺・ちかおく | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!


ヘビー読者の方ならあの祇園の焼鳥屋さんご存知でしょう?
何度となくリピートしているお店「とりすけ」さん

京都に来てすぐの頃からだから、もう9年になるかな。

円山公園のお花見の後、どこかの2次会で、よく伺いました。



その「とりすけ」さんの姉妹店が「笑座」さん でこれも祇園。

そして3店が四条烏丸に出来ていたんです。


それが「ちかおく」さん。地下の奥だから!?本当?(笑)

やっとおうかがいすることができました!


酒リーマンのフードライフat京都-お刺身


まずはお刺身。お花のような盛り付けがきれいでしょう?

これは「とりすけ」さん、「笑座」さんと変わりませんね。


なんだか食べるのがもったいないようなそんな気になります。



酒リーマンのフードライフat京都-スープ


サービスでスープが出てきました。


「ちかおく」さんには「やきとり」「とりなべ」ってありますから、
「とりなべ」のスープでしょうね。水炊きの濃厚なお出汁。


好きなんです~♪



酒リーマンのフードライフat京都-サラダ


野菜、野菜・・・おっ生野菜、発見!!

と思いきや、出てきたのはチョモランマサラダ!


いいねぇ、このくらい野菜を摂らないと。

それにこういう味付けだと飲めますしね。



酒リーマンのフードライフat京都-ハツ


さぁ、めくるめく焼鳥ワールドの始まり始まり~!

今回は盛り合わせ?コース?とにかくお任せでお願いしました。


まずはハツ!


ちかおくさんではこうやって、串を外して出してくださるんですね。

今回は東京からのお客さんで5名でしたから、この方がラクでいい。



酒リーマンのフードライフat京都-鴨ロース


焼き鳥の合間に鴨ロース!

メニューにあるとつい頼んでしまうのが鴨ロース。


野性味あふれる味わいが好きです。

なんだかパワーがつきそうですもんね、いつ食べても。


酒リーマンのフードライフat京都-なんこつ


そしてなんこつ・・・かな?

こうやって単品メニューの合間に焼鳥が出てくるのいいですね。


一気に出さしてしまわずに

お店さんが気を使ってくださっているのがわかります。



酒リーマンのフードライフat京都-シューマイ


はい、どどーん!!!もうあふれださんばかり!

これって何だったっけなぁ・・・最近、メニューが覚えられなくて。。


シュウマイなのは間違いないのですが(見たらわかる)
確かやっぱり鳥系だったような気が。


酒リーマンのフードライフat京都-皮


焼き鳥の方は皮が登場です。これいい。


この日はボクより少し年上の方を中心に男性ばかりだったので

いや、みなさんよく食べる食べる。


最終の新幹線までの限られた時間ですけれど、

ガツっと食べて新幹線は眠ろうってい算段ですね。


酒リーマンのフードライフat京都-しめじの~


はい、合間合間の単品メニュー。

しめじの何とか、です(苦笑)ごめんなさい、覚えてない。


お客さん4名に対してアテンドはボク一人でして

かなりの気遣いだったことが自分でもわかりますね。


それでも写真だけは撮っているボクが怖い。

「ブロガーさんだったんですか~」という話題でひと盛り上がり。



酒リーマンのフードライフat京都-ささみ


ビッグサイズで登場はささみ!梅肉でいただきます。

ささみはアレンジが多彩でいいですよね。


こうやって梅肉でもいいし、ゆず胡椒なんかも美味しい。


やはり「とりすけ」産の流れだけあって、

「ちかおく」さん、焼き方が一つ一つ丁寧ですね。



酒リーマンのフードライフat京都-ズリ


ズリです!これ好きな方はビール党が多いですよね。

確かにこの食感はおつまみとして最高。



酒リーマンのフードライフat京都-バンバジー?


またしてもメニュー名がわからないものが。。

でもこれ系ってボク大好き。

結構一人でいただいてしまった。


蒸し鶏だけどパサパサじゃないジューシーなタイプ。

好きなんですよ、これ。



酒リーマンのフードライフat京都-モロキュウ


年配の方もいらしたので、さすがに肉が多すぎましたかな。

野菜、といってもキュウリですが、こちらを少し。



酒リーマンのフードライフat京都-なんだっけ


そうそう、この日は日本酒一辺倒でした。


「とりすけ」さんでも熱燗をいただくことが多かったですが、

やきとり系と日本酒というのは合いますね。


特に今回は純米酒だったのでなおさら。


毎回、書いていますけど純米酒は白ご飯そのもの。

おかずたちと合わないハズがないのです。


そんなお酒は世界ひろしといえど、やっぱり日本酒だけ。

あぁ、今日も日本人でよかったと思えるのです。


合掌―。



じゃなくって(笑)、いやぁ、おいしかったです!


幹事&アテンドの酒リーマンでして、

気遣いもありいっぱいいっぱいでしたが、無事終了。


みなさんにも好評で、お店を選んだボクも一安心。

いやぁ、やっぱり安心感がありますもん。


ごちそうさまでした!

ちかおくさん、ありがとうございます!


P.S.会社帰りのもっと落ち着いた訪問はまた後日・・・


******************************************************************

やきとりとりなべ ちかおく
京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680-1 第八長谷ビルB1
075-343-3122
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007818554/P926163/
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26015322/